![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
浜松市の産院について質問します。以下の産院について教えてください。 ①妊妇健診、出産時の費用は? ②コロナ禍の出産での立ち会い・面会は可能? ③入院日数は? ④食事の質とボリュームは? ⑤赤ちゃんの預かり状況は?おすすめポイントがあれば教えてください。
浜松市の産院について教えてください🙇♀️✨
一人目は里帰り出産だったのですが、2人目は浜松で出産しようと考えています!
そこで以下の産院につい教えてください🙇♀️
・大脇産婦人科
・ピュアレディースクリニック
・かば記念病院
・ことみレディースクリニック
・木村産婦人科
①妊婦健診、出産時の手出しはいくらぐらいか?
②コロナ禍の出産では、立ち会い・面会はできたか?
③入院日数は何日か?
④食事はおいしいか?ボリュームはあるか?(笑)
⑤入院中は赤ちゃんは預かってもらえるか?(預けやすい雰囲気か?)
子供は2人と決めているので今回が最後になります😣
なので、せっかくなら食事が美味しくて入院中は少しでもゆっくりできたらいいな~と思っています🥰ちょっと甘い考えですが😂
答えられる事項のみで大丈夫なので、おすすめポイントとかがあれば是非教えてください✨
よろしくお願いします🙇♀️
- あー(生後11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆
ことみレディースクリニックで出産しました!
①健診は補助券ありで無料で済んだのが1〜2回、それ以外は1000〜3000円、それ以上かかったこともあったかもしれません(曖昧です)出産は平日朝の普通分娩で手出し13万でした。
②今ほど感染者が増加している時期ではありませんでしたが、立ち会い面会不可で、洗濯物などの荷物があれば玄関の外まで夫にきてもらい手渡し可でした。その間赤ちゃんは新生児室で預かってもらってました。
③初産婦も経産婦も6泊7日です。
④食事は文句のつけどころが一つもないくらい美味しくて、毎食ボリューム満点、3食+3時のおやつ、消灯前に夜食のパンを出してくれます。
お祝いディナーも絶品でした!
⑤赤ちゃんは預かってくれますし、預けやすいです!
朝の出産で産後も結構動けたので産後当日の夕方から同室にしてもらいましたが、夜中頻回に泣いている声を聞きつけて預かりに来てくれました。
その後も日中や夜間問わず何回か預かってもらい、その間に寝ました!
1人目総合病院で、私も子どもは2人と決めていたので絶対個人病院で贅沢な時間を過ごしたい!と思い決めました。
新しい病院なので院内も入院したお部屋もとてもキレイで快適でした。食事は本当に良かったのでもう一度入院したいくらいです!
![niphredil *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
niphredil *
上2人とも大脇さんで
今回も大脇さんです◎
①血液検査がある時以外は手出し0です!
何かお薬が出たりした時は 数百円くらいです
出産は平日夜促進剤で7万
GW 普通分娩 陣痛勘違いで深夜に2回受診した分をまとめて12万でした笑
②分娩室から入室
出産後抱っこしたら退室という感じでした!
面会は1日15分 主人のみでした
③4泊5日だったと思います
④ご飯もおやつもボリュームあってめちゃくちゃ美味しいです◎
⑤1人目はほぼ預けませんでしたが
2人目はシャワーのタイミングで毎回預けてました!
助産師さんたち皆さん親切なので
預け難いと感じた事はありません◎
-
あー
健診での手出しが0で、GWの分娩で手出し12万はすっごく安いですよね!?😳✨
大脇さんは1番近いし、予約もしなくて良いし、通いやすさでいうと断然大脇さんです👏
口コミでは、母乳推奨で入院中は結構スパルタと聞いたのでビビってましたが🤣助産師さんも親切で預けやすいのなら良いですね🥺✨✨- 7月21日
![あーちゃん❤︎.*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん❤︎.*
1人目を大脇産婦人科で、2人目を1ヶ月前にことみレディースクリニックで出産しました。
大脇産婦人科
①母子手帳貰うまでは2000円位〜5000円ほど(初期採血)でお金が掛かりましたが、母子手帳を貰い 補助券を使い始めてからは毎回0円でした。張りどめとかの薬があれば300円ほどかかったこともありました。
出産時は、手出し93960円でした。12月23日の昼間の出産でした。確か年末年始料金に入った日だった気がします…🤔💭
②1人目の時はコロナ禍では無かったので参考にならずすみません🙏🏻💦
③入院日数は5日でした。経産婦さんでしたら一日早く退院することもできます!次の日に出産していた経産婦さん 同じ日に退院して言ってました🙆♀️
④食事はとても美味しかったです。ボリュームもありました!朝昼おやつ夜と4回 退院の前日にはお祝い膳もありましたよ〜
⑤大脇産婦人科は母乳推しのようで出産した当日から母子同室でした。ミルクもあげるような雰囲気ではなかったので必死にずっと頻回授乳してた記憶があります。預けてる方も余りおらずシャワーの時しか預けてません🥲💦 1人目の時はコロナ禍では無かったのでお昼は食堂みたいな所で入院中のみなさんとお食事だったのですがみんな赤ちゃん連れてきて、泣いたら抱っことかしてたのでゆっくり食べれませんでした。今はどうか分からないです🙏🏻💦
ことみレディースクリニック
①母子手帳を貰うまでは5000円から8000円位 かかりました。母子手帳の補助券を使い始めてからは、1300円or3300円が交互にある感じで2回ほど0円の時がありました。血液検査の際には4000円ほど掛かってました。
出産時は、平日の夜間で手出し130690円でした。
②立ち会いと面会はできませんでした。面会は赤ちゃんとの面会ができませんでした。私とは1日15分 荷物の受け渡しが駐車場で出来たので会えました。
③入院日数は7日でした。経産婦さんですとバースプランの時などに相談すれば1日早く帰ることも出来るみたいです🙆♀️ 私は早く帰らず7日入院しました〜
④食事もとても美味しかったです。朝昼おやつ夜と2日目から夜中12時頃 助産師さんが来てパウンドケーキなどパンの夜食を貰えました〜!
お祝い膳もありました。お祝い膳だけは食堂で3人で食べました!
⑤すごく預けやすいです!出産した日は必ず夜預かるようです呼吸の確認を1日するみたいでその日は夜ミルクを助産師さんがあげてくれるのでしっかりと寝れます☺️❤️ また2日目の夜も寝たかったら預かろうかと言っていただき2日目の夜も預けました。3日目以降は授乳もあるので3時間ぐらいなら預かれるよ〜と声を掛けてくれます🙆♀️ シャワーの時や荷物の受け渡しなどの際も預けてました!
ことみさんはミルク全然足して良いからねと言ってくれミルク缶1缶貰えるので哺乳瓶も産院が全部用意してくれてるのでそれ使って毎回足してました!おかげで夜 ぐっすり寝てくれました😪
まだまだそんな日が経っていないのでもし分からない事や知りたいことがあれば何なりと仰ってくださいね〜 貰った紙なども全部取ってあるので!わかる範囲でお答えしますよ✌🏻✨
-
あーちゃん❤︎.*
大脇さんのお食事です!- 7月21日
-
あーちゃん❤︎.*
ことみさんのお食事です!- 7月21日
-
あー
すごく丁寧にありがとうございます😭❤️
そしてご出産おめでとうございます🥰
大脇さんはやっぱい安いですね👏✨
安いし食事が美味しそうなのがすごく魅力的なのですが、母乳推奨で入院中が大変とよく聞くので…😅そういった雰囲気はあるんですね💦
ことみさん、すごく魅力的に思えてきました🥺✨
立ち会いができないのは残念ですが、それ以外は私の希望通りのクリニックです🥺(笑)
お言葉に甘えて質問させてもらいます🙇♀️
クリニックへの予約はいつの段階でしましたか?
検査薬で陽性が出たらすぐに電話とかした方が良いんでしょうか?
あと、健診のときは子連れでも大丈夫な雰囲気ですか?
お忙しい中と思うので、いつでも大丈夫なのでお返事もらえると嬉しいです✨- 7月21日
-
あーちゃん❤︎.*
ありがとうございます😊✨
大脇さんは本当に安いですよね!予約も不要ですし 待ち時間も少ないと思います🙆♀️ お食事も美味しいですよ〜 そうですよね!そこ重要ですよね(笑)
私は1人目で何もわからずだったので余計しんどかったですが2人目だったら楽に感じるかもです!
私は2人目妊娠した時から入院中ゆっくり休みたい、退院したらいやでも2人育児スタートなのでそう思っていたのでことみさんに変えました
ことみさん 本当に立ち会い出来たら完璧ですよね🥲💦
私も3人目がもしできたらことみさんを間違いなく選びます👍🏻✨ 入院した時も産院からのプレゼント豪華ですし、12週からはエコー動画貰えるのでケータイに保存できて便利です🙆♀️ 夫は一緒に同伴できないので家に帰ってゆっくり一緒にエコー見てました👀💗
長々とすみません、質問の返事です🙋♀️
私は妊娠が分かったのが4週ぐらいだったのでその時点で予約しました◎
ちなみに予約はケータイのアプリからできます!初診日は推定5週6日の日にしました〜
予約した後に、電話して助産師さんに上の子を誰も見る人が居ないので連れていきたいですと伝えました!
当日の対応は受付をまずしてから車に戻って呼ばれる直前まで待機してました。直前になったら電話してくれます。そしたらちょっとした個室に案内してもらって1組分待って診察という感じでしたよ〜!診察中泣いたりとかしたら助産師さんが抱っこしたり相手してくれます。その個室に絵本とかも少しあって使っていいよと言ってくださいました。コロナ禍なので車でギリギリまで待つ方が良いと言われると思いますが全然嫌な雰囲気では無かったです╰(*´︶`*)♡
ちなみに初診の予約はホームページからできます!診察券なくても仮予約が出来るのでそこからしてもらえば大丈夫だと思います☺✨
母子手帳貰うまでは血圧と体重計だけで 尿検査は無かったです🙆♀️ 母子手帳貰ってからでした- 7月22日
![ym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ym
1人目、2人目を木村産婦人科で出産しました。
①健診は、血液検査がある日は1万円弱、その他は1000〜3000円、ただし費用ゼロの時もありました◎
分娩費用に関しては15万円程度でした。
木村さんは夜間や土日祝の割増料金が無いのでそこはとても嬉しかったです。
②2人目は絶賛コロナ禍での出産でした。
妊娠中は面会禁止の張り紙がされていたので諦めていましたが、私が産んだ時は少し感染が抑えられていたので1日15分限定での面会が許可されていました。上の子も🆗でした。
立ち会いに関しては、院長の意向で基本的にはコロナ禍でも継続して可能としているそうです。
ただし分娩直前に入室、分娩後1時間のみ、といった制約はありました。
③助産婦は6泊、経産婦は5泊くらいだった気がします!(うろ覚えでスミマセン💦)
帝王切開は+1日です。
④美味しいです〜!1人目の時も2人目の時も美味しかったし、ボリューム満点でした。
見た感じ完食無理じゃない?って思いつつ、気づいたら完食してる感じです←
⑤預けやすい雰囲気かと言われると、それはその時に勤務している助産師さんによる、って感じです。
私は1人目の時に切迫早産で長期入院していたので殆どの助産師さんと顔見知り、かつ性格や考え方なども理解してくれているのでかなり預かってもらいましたが、そうじゃないと預けづらい雰囲気を出している助産師さんもいると思います。
ただ、話を聞いてくれないわけではないので、しっかりと理由を伝えて意思表示をすれば尊重してくれると思います。
2人とも木村さんで産みましたが、ずっと苦手な助産師さんは正直います(笑)
木村さんは産後ケア事業にも力を入れていて、私の時は退院後に継続して産後ケアを利用する場合は1泊無料というクーポン券がついてきました!
なので1泊延長して産後ケア棟で過ごしましたが、ケア棟が本当に天国みたいな空間で(笑)、そのままさらに1泊延長して、赤ちゃんも預けて、すごく快適に過ごしてから帰りました✨
ただ、当然人気が高いので、検査薬が陽性になった時点で電話しないと予約取れません。
そこだけがネックかなと思います🥲
-
あー
丁寧にありがとうございます😭❤️
割増料金がないのは安心ですね😳✨
立ち会いに関しても制約はあること、教えてくださりありがとうございます✨
木村さんは立ち会いができるという情報を聞いて、ずっと付き添いしてもらえるものだと思ってたので、そういった制約があるのを事前に聞けて良かったです🥺
それに、木村さんはどの口コミでも良いことばっかりだったので、助産師さんの様子など正直な感想が聞けて良かったです✨
期待しすぎて、勝手に残念がるのは避けたいので😂(笑)
食事と産後ケアは本当に魅力的です❤️
木村さんに決めるならすぐに予約しないとなので焦っちゃいます😅
参考になる情報をありがとうございました!- 7月21日
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
こども2人を、かば記念病院で出産しました
①毎回、1000~3000円くらい手出しした記憶です
血液検査の時はもっとかかりました
初診の時は20000円持参してました(検診時は毎回、10000円持っていってました)
②去年の12月は条件はありましたが、生まれるって時に夫(家族の誰か1人)が立ち合い出来ました。
面会は、入院期間中2回(退院時の迎えも含む)のみ、でした。
③普通分娩で出産して5日目に退院でした(経産婦で希望があれば4日目退院も出来ます)
帝王切開で出産は7日目です
④食事はかなりおいしかったです。ボリュームも、ありました。お昼にはおやつにどうぞの、ケーキやパンがついてて、朝はパックジュース(牛乳とか豆乳)もありました。
⑤ベビーは預かってもらえます。基本は母子同室ですが、シャワーやご飯のとき、洗濯するときとか、預けてました
オススメポイントは、産後のエステが、ありました
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
かば記念病院で出産しました!
①0〜3000円、出産時帝王切開で助成制度など全て使って手出し6万弱。
エンジェルメモリーという、エコー動画が購入できます!
②立会い、面会不可でした
③事前入院日含めると8日
④美味しかったです!ボリュームはとてもあります。毎朝パックのジュースももらえて、浄水器があるので1つペットボトルがあれば、それに入れて入院期間、飲料を購入せずに過ごせます!(コロナで状況が変わっている場合があるのでご確認ください)
⑤産まれてすぐNICUへ運ばれた為、この質問はわからないのですが、先生も助産師さんもみなさん親身になってくださり信頼でき、話しやすい雰囲気です✨個室もとても綺麗で居心地よかったです。
私はまた次も機会があればかばさんにお願いしたいと思っています✨
-
ママリ
ごめんなさい、浄水器ではなくウォーターサーバーでした😂
あと退院時にミキハウスの肌着セットがプレゼントされました✨- 7月22日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
1.大脇産婦人科さんで出産しました!
促進剤を使って平日の昼間に産みました!104000位だった気がします!
2.立ち会い、面会完全無しでしたが分娩時は看護師さんが的確に腰を押してくれたりするため立ち会いではなく看護師さんで良かったって思ってます!
面会もダメでしたがビデオ通話があるので全然ヘッチャラでした!
3.4泊5日です
4.めちゃくちゃ美味しいです!ボリューム多すぎて毎回残してしまいました🥹
5.私は出産時にいきむ時間が長すぎて疲れたため分娩終わってから(14:30)夜20:00まで預かってもらっていてとても休めました!
お風呂の時は自分で預けに行って自分で迎えに行きます!
13〜16?17?時の間に入らないと行けなくて14:30頃に預けに行って15:00に来るおやつをゆっくり食べてから迎え言ってました!笑笑
あと産後三日目にきつくなり1晩見ててもらいましたよ!皆さん優しく見ててくれます!
![いくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくら
ピュアレディースクリニックで昨年11月に出産しました🙋
①確か…ですが、健診費用1000~3000+補助券、
出産時の手出しは12万程でした。
②丁度コロナが落ち着いていた頃で、ワクチンの接種証明を提出で家族一人のみ立会可能でした。面会も夕方の1時間程度、制限付きで可能でした。
が、その後コロナが増えてまた禁止になったようです💦
確かホームページに今の状況が載っていたかと思います!
③6日間入院しました。
夜中に破水して、翌日出産。出産日含めて5日で退院のスケジュールです。経産婦さんは出産日含めて4日で退院となっていた気がします🤔
④食事は美味しかったです🥺✨出産直後の夕飯を食べる気がせず、夫が代わりに食べましたが、モリモリ食べていました😂退院前に祝い膳があり、それが大変豪華で感動でした😍
ボリュームもしっかりあります!
⑤翌日から母子同室ですが、お母さんが休めていないとスタッフから声をかけてくれて預かってくれました😌
初めてで、自分でやらなければ!と無理してしまいましたが、もう少し甘えれば良かったなと今なら思います😅
シャワーの時やご飯の時も預かってくれたような…
Dr.が2人いてどちらも男性です。担当してくれた先生にちょっとひっかかるポイント(言い回しなど)ありましたが、聞いたことにはしっかり答えてくれるし、まあ、そんなもんかなって感じです😐
スパルタ指導ではありませんでした!
助産師さんはベテランから同世代まで幅広くいらっしゃって、どの方も話しやすくて良かったです😊
全室個室で中もキレイでした✨
私が感動したご飯あげておきますね。これが朝食で出てきて、驚きました😳
2人目は無痛分娩も考えているので悩み中ですが、普通分娩ならまたここで産みたいなと思っています!
参考になれば嬉しいです😌
あー
詳しくありがとうございます😭❤️
入院日数も長いし、食事も最高で、預けやすいとは…もう魅力的しか感じませんっ🥺✨✨(笑)
でもやっぱり立ち会い・面会は不可ですよね😣
それでも、もう一度入院したいぐらいと言う程のクリニックなんですね❤️
ことみさんはちょっと遠いのですが、今のとこ候補で1番に上がりました✨
ありがとうございますっ!