※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lii
子育て・グッズ

息子が自分の思い通りにならないとギャン泣きし、自分を叩くことが増えました。ストレスが原因か心配です。

息子が自分の思い通りにならないとずーっとギャン泣きするようになり、気付けば自分の頭や顔をペチン!と叩くようになりました😭思い通りにならない時に自分を叩くこともあれば、ダメだよ〜しないよ!と注意した時にも叩いてることがあります😭
叩いたら痛い痛いだよ〜と辞めさせてますが、ストレスですかね?😢


コメント

るんこ

うちの息子も1歳半くらいの時思いが伝わらないことがあったり、嫌なことがあると床に頭をぶつけたりして心配していました。行為があった時に「〇〇君の事大事だからドーンしたら悲しいよ」や同じように「痛い痛いだよ(;_;)」と伝え抱きしめる事を繰り返していくうち言葉も出るようになり、痛いことをする事はなくなりました!うまく伝えられないもどかしさもあるのだと思います。かといってお子さんの言っている事を全て飲み込むのも教育にならないし難しいですよね😥そんな時期なんだと気にしすぎず、痛い事をした時は今のようにお話していくでいいと思います!