
コメント

ママリ
ちょうどその話をお客さんと今日してました、やるなら早めに針で穴を通した方がいいそうです
眼科に行った方がいいです💦

めいめい
小児科で触らない方がいいと言われました!
ヒアルロン酸の目薬と抗生剤の目薬を出してもらいました。
目薬を多めにさして、流れ出てきた目やにだけ清潔な濡れコットンなどで拭き取ってあげるようにと説明されました。
-
はじめてのママリ🔰
マッサージしないと治らない、って言ってる方を信じてしまいいじってしまいました。大反省、、
月曜日速攻小児科受診します。- 4時間前
-
めいめい
マッサージとかしなくて大丈夫です。勝手に治りますよ。
閉塞は新生児や乳児には本当によく起こることなので、そっとしておくことが1番です🙆♀️
生後半年とかになるとだんだん起こらなくなってきます。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
うわぁなんかすごい悩みまくってストレスで夜も寝れないくらい心配してましたが、無駄に不安症になってたなと気付かされなんだか安心しました。
ありがとうございます。😭♥️- 4時間前

ママリ
マッサージして多くなったことはないです。
自己判断せず病院行った方がいいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
土曜日の午後から目やにが酷くなって病院もやってないので月曜日電話して病院かかろうかなと思ってました💦
とりあえず月曜日までいじらないで目やにだけとる作業を黙々とします…🥲- 4時間前

ららら
娘が鼻涙管閉塞症でした❗️
同じくめやにがとても多く、眼科受診して何ヵ月か通院しながら様子見していました❗️
左目はそのうちめやにがでなくなったのですが、右目はまだ出ていて、しばらく目薬投薬を続けていました❗️
そして、医師の判断で結局1歳2ヵ月の時、涙道ブジーを受けました☺️
手術時間は麻酔も入れて10分程度で、経過良好で手術は1回だけで終えれました。日帰りです。
昔の方法ではマッサージもあったみたいですが、今はあまり推奨していないと言っていたような気がします😄
早めに眼科を受診されていた方がいいと思います😊
鼻涙管閉塞症は施術なして、自然と治るお子さんもいるそうです❗️
はじめてのママリ🔰
新生児からその手術?ってできるんですか?!