※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみ
家族・旦那

もう限界で子ども2人を置いて旦那にも無視して家出してしまいました。も…

もう限界で子ども2人を置いて旦那にも無視して家出してしまいました。
もう自分親なのに、子どもが頼れるのは親しかいないのに情けないです。でも自分の気持ちを抑えられませんでした。

日中は家族で公園に出掛けて買い物をして帰宅してお風呂も終わらせた後、上の子が"ママあっちいけ!"って何回も何回も言ってきました。そんな言葉使ってほしくないのに言い続けるしこっちもイライラして、上の子に私が"あっち行け"と何回も何回も言い返しました。
私があまりにも子どもに圧をかけるので今度は旦那に"お前があっちいけ"なんて言われまくり、抱っこ紐で寝かせてた下の子も床に置いて家を出てきました。

私がバイバイって言うと旦那が"それは一時的なやつか?一生バイバイか?"って言われて知らないと言って来てしまいました。旦那には"わかったもうバイバイ"って言われました。

家に帰るタイミングも連絡するタイミングも何もわかりません。
旦那は元々明日は仕事です。
子どもおいて1人でカラオケに逃げ込んでここに書き出してしまいました。
なにやってるんだろ。

コメント

deleted user

出てきたくもなりますよ。。お疲れ様です😢
痛いほど気持ちわかります。
乳腺炎だけ気をつけて、今はご自身にやさしくしてあげてください。

寝かしつけは旦那さんにやらせたら良いです。
授乳は悩みどころですね😢💦

  • かすみ

    かすみ

    自分が勝手過ぎて..でも自分もいっぱいいっぱいで無理でした😭
    ありがとうございます

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご自身を責めないでください。
    普段頑張ってるからこそのダメージだったんだと思いますよ😭💓
    長い子育て、こんな日もありますよ!

    • 7月20日
  • かすみ

    かすみ

    ありがとうございます..泣
    旦那と仲直りできるか自信ありません..

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今はとりあえず、旦那さんも落ち着いた状態ではないと思うので、仲直りしたいのであればとりあえず寝た頃帰って仕事に行かせて、
    あしたの夜にでも話ができたらいいですね☺️

    母親にだって限界はあるとわからせる良い機会だったと思います。

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

大変でしたね。
それは悲しいです。
なぜあっちいけなんて言ったのでしょうね。
親も人間なので抑えられないときはあります。
子供だけ置いてきたわけではないし!
旦那さんも子供置いて仕事行くわけにも行かないだろうし気が済まなければしばらく一人になるのもいいとも思うけど心配ですよね。

  • かすみ

    かすみ

    もしかしたら、私が下の子(1才なりたて)に最近つきっきりなのと携帯で動画を観たいと何回も言われてたのですが話をそらし続けてたのが原因なのかな..とか色々考えてます💦
    夜は母乳咥えないと泣いて泣いて寝ないので心配ではあります..

    • 7月20日
ママリ

旦那さんが1番子供ですよ。
お子さんは悪気ないし、色々言葉を覚えてきますから、本当にバイバイなんて思ってないだろうし、今もきっと寂しがってますよ。
かすみさん、育児に家事にたくさん頑張られてるでしょうから、些細なことでもイラッとしちゃう気持ち分かりますよ。
今は旦那さんお家に子供といるのでしたら少し時間あけて、帰れそうなタイミング見て帰ってはどうでしょうか。

  • かすみ

    かすみ

    さみしいって少しでも思ってくれていますかね..
    涙が出てきます..
    ありがとうございます.

    • 7月20日
りさこ

お疲れさまです。
いいんじゃないですか?
旦那さんも大人です。
子ども2人見れます。

せっかく、カラオケに来たのならヒトカラ堪能しましょう!!
歌って、歌って歌いまくったら、
あれ?なんで出てきたんだろ?って。
だんだん子どもたちに会いたくなりますよ☺️
毎日お疲れさまです♪

  • かすみ

    かすみ

    ありがとうございます
    自分が情けなくて..本当に離婚なんてなったらとか考えてしまって..

    • 7月20日
  • りさこ

    りさこ

    情けなくなんかありません!
    育児は毎日本当に大変で孤独です。
    かすみさんは、心の充電が空っぽになってしまったんです。SOSだしていたんですよ。
    1人になって発散する時間がないと、エナジー補充なんてできません。ゆっくりしてください。
    雨降って地固まります!
    大丈夫です。
    今は自分の心を一番に考えてください!

    • 7月20日
  • かすみ

    かすみ

    あたたかいお言葉をくださってありがとうございます。涙がとまりません。

    • 7月20日
  • りさこ

    りさこ

    いえいえ、何も出来ないですが、お気持ちわかります。
    たくさん泣くのも、いいことだと思います!
    たまにはご自分を労ってあげてください。まずは自分のエナジー満タン!
    してからこそ、家族にまた笑顔になれるってもんだと思います。
    大丈夫、大丈夫☺️
    すべてはうまくいきます。
    応援しています📣

    • 7月20日
かのん

私も限界で家出したことありますよ。旦那に子供任せてビジネスホテルでコンビニで買ったお酒とか色々暴飲暴食して朝帰りました。

ママだって人間だから嫌になる時もあるし、限界と思った時に無理しなくていいと思いますよ。自分を大切にしてあげてほしいです。下の子が心配なら帰ってもいいし、辛いなら1日くらい1人になってもいいと思います。無理しないでくださいね。

  • かすみ

    かすみ

    ありがとうございます。あたたかいお言葉身に染みます。
    下の子は家を出た瞬間から心配なのですが、旦那に少しでも大変さ味わってもらいたいと黒い感情もでてきてしまいました💦

    • 7月20日
さき

私もついこの前旦那と喧嘩して
旦那と息子がお風呂に入ってる時出て行きたくて仕方なくなったけど色々考えてしまって行動に移せませんでした。。
実際行動に移せたかすみさんすごいです!尊敬します😭
毎日本当にお疲れ様です。今日のこの出来事のイライラだけじゃないと思います。毎日毎日積もりに積もって今日爆発したんですよね。
母親だって人間ですもん!そんな日もありますよ!
どうか自分を責めないでくださいね
カラオケにいるのなら歌って踊って美味しいもの食べたりしちゃって色々発散させてからまた子どもたちに会いたくなったら帰ればいいですよ🥰🥰
旦那さんは今日夜大変になるかもしれないけど、別にいつもママがやってる事ですし今日くらい任せてもバチ当たりません!!😂
かすみさんの心が少しでも軽くなりますように。✨✨

  • かすみ

    かすみ

    ありがとうございます泣
    本当に、毎日いっぱいいっぱいですよね..

    そうなんです。今日の子どもとのやり取りのイライラだけじゃなくて..なんか気にしないようにしてたけど色々ストレスが溜まって爆発した気がします..でも、たぶん旦那はそこには気づいてくれないと思います..

    • 7月20日
ぽる👶

私も旦那と子どもたちおいて、家出したことあります😂!
感情的になって怒鳴ったりするより、静かにその場を去る方がお互いのためだと思います🤣
かと言って行くところはなく、夜中に帰りましたが…💦
珍しいことをしたので普段謝らない旦那も謝ってきましたよ✌️笑

🌸おっとっと🌸

私も家出なんて何回もしたことありますよ!
子供たちはママって言って泣いてかわいそうですが、旦那が子供連れてかせてくれないので、仕方なく一人で家出してます。
でも、結局子供が泣いてどうにもできなくて連絡してきたりします。できないくせに、子供渡さないとか言ってきます。
でも大変さをわからせるためにも一人でどうにかしてみろよと思います!
朝方まで一人でいて気持ち落ち着かせて、旦那さんが仕事行く前に帰ったらいいんじゃないですか?
一人になる時間は絶対必要です。