母からの援助要請に違和感があり、将来のことも考えると困惑しています。兄弟とも母の対応に戸惑っています。どうすればいいでしょうか?
【実家の母について】
65才の実家の母についてです。
今年に入って父親が亡くなり、
実家には母だけになりました。
私たち兄弟にお金の援助を求めてきています。
実家は私が小さいときから裕福でなく、
両親は苦心しながら私と姉二人を育ててくれました。
父は土木の仕事をしていました。
年収は私の新卒の年収と同じくらいかそれよりも少ないくらいだったと思います。
私は奨学金で大学へ行き、
就職後は県外で家族三人で暮らしています。
姉も二人とも結婚し子どももいます。
別に援助すること自体は良いのですが
最初からあてにされており、違和感があります。
父親も亡くなる数ヵ月前まで働いていました。
なのに貯金額が130万円らしく、
あまりに少なくてびっくりしています。
父の病気には保険や障害者手当がついていたので
そんなに莫大にはかかっていないと思います。
母は父が病気にかかったときに生活が苦しくなり
一度パートの仕事をしましたが、足を痛めたので
今後働く気はないそうです。
元々はずっと専業主婦で私が学生時代は働く気ゼロでした。
親の世話は子どもがするのが当然とは思いますが
私は母があまり好きではなく、
いままで嫌なこともいっぱいされてきて
(学生時代には当初進学を反対されるなど)
価値観が母とはかなり違います。
正直援助も気が進みません…
援助はさも当然みたいな感じで、お願いの言葉もなく
いま生活費はこのくらいかかってます、
今後は家電も壊れるかもしれないから
何かとお金が必要です、という連絡が来ます。
母は父の両親とその上の曾祖母を介護した経験があり、
子どもが親を支えるのは当然という価値観なのかもしれません。
今まで育ててきてもらって
親不孝者とは重々分かっていますが
どうしても喜んで援助できる気持ちになれません。
でも結果的には近い将来するのでしょうが……
兄弟間でも母の反応に困っています。
このような母に
どうやって反応すれば良いのでしょうか?
そして今後どう付き合っていけばいいのでしょうか…
- ここ(2歳10ヶ月)
コメント
退会ユーザー
私は親の援助をするのが当たり前とは思わないし(逆も然り)
ましてやそれを当然のように言われると腹たちますね😂
130万…生命保険すら入ってなかったんですかね?💦
個人的な事情を持ち出して申し訳ないのですが、私は母は嫌いで父は大好きです。理由は省きますが、それもあり尚且つ両親は離婚しているので、父からの援助をお願いされたら頑張りますが母親から何か言われても生活保護で暮らして。としか思いません。(母は既に鬼籍)
援助はしたくないけど見放すのもあれなので、一緒に役所に行って生活保護の説明を受けるとか、そのくらいにしておきたいです。
莫大な貯金が自分たちにあって余裕のある生活をしているのならまた違ったかもしれませんが…。
こはね
私だった簡単に援助はしませんね.....
お母さんはまだ働けますよね?(病気などしてなければ話ですが....)
別に援助して当たり前だと思いません、それぞれの生活ありますから!
生活費いくらかかってますと言われても知らないですよね....そうなんだ、うまくやりくりしていくしかないね。でいいと思います。
家電壊れるかもしれない?(まず壊れてから言え)口悪くてすいません🥺
私なら働いてもなお生活に苦しいというなら検討します。まずその土俵に立ってからです。文でしかわかりませんので間違っていたら申し訳ないですが、お母さまはお金を得るための努力してませんよね、まずそこからだと思います。自分や旦那が汗水垂らして働いて得たお金をそんなひとに使われたくないですね、私なら💦
-
ここ
コメントありがとうございます😖
そうですよね。なるべく自力で生活できた方が母も気が楽だと思うので、言うだけ言わせてもらおうと思います。
足は痛めていますがそのほかは悪くはないです。
でもしきりに足がいたいので働けない、と言ってきます。
年金を早めたりしてお金をもらう努力はしてるって感じですね…
どうやって生きていこうと思ったんだろう?と不思議なくらいです…
本当にそうですよね。
働くことの大変さをこれを機会に知るべきです。- 7月20日
チョッピー
足は痛くても内職などありますし、まだ65ですよね~無理と言っても良いと思います。動けるウチは動いてもらわないと。
ウチの親も祖母80才を持病持ちですが会社で使っています。離婚して団地に住んで国民年金のみなので。
月1、ちょこっと、貸しアパートのはき掃除をしてもらうだけですが…それで4万渡してます。
形の上でです。
入院したり、体調壊したらすぐに駆け付けます。どこか行きたいとか田舎に行きたいとかも旅行に連れて行ったりもあります。ですが、出来るウチは自立して貰わないと養って貰う気満々はあり得ません。
義親宅もあるし、これから一周忌とかお金もかかりますし、ウチにそんな余裕ないからで良いと思います。
何かあるときにお金でなく病院に付き添ったり買い物してきてあげたりモノで渡したら、最初からアテにするのはないとハッキリしてしまった方が良いと思います。お金渡しても感謝されないですし。
-
ここ
ご家庭の事情も話してくださり、ありがとうございます。
本当にそうですよね。
自助努力してもらわないと困ります。
お金を渡し始めたら言い方は悪いですが死ぬまで続くので、65歳で援助はないだろうと思ってます。
物資の援助、いいですね。
お金だと他のことに使われそうですし、考えてみます。- 7月20日
りり
私は実家も、義理実家も、援助する気は、全くありません。せっかく手に入れた幸せな家庭、介護で苦しむのはごめんですね。
自分の家庭だけで精一杯で援助どころではありません。
-
ここ
回答ありがとうございます。
どこの家庭もそんな余裕ありませんよね。
共働きだから援助できるくらいの余裕あるでしょと、
思われてるかもしれないです。
一度私の意見を伝えなくてはと思っています。- 7月20日
さえぴー
なんか若干浪費癖がありそうな気がして現金を渡すのは何かモヤモヤするので、家電は壊れたら買ってあげる、生活費は米とかティッシュとか必要なものを送ってあげたらいかがでしょうか?一応援助してることにはなりますし、無駄なお金は支払わずに済みます。
-
ここ
コメントありがとうございます。
母は自分では質素倹約に過ごしてるとは言っていますが
自分で言うことじゃないよな…と思っています💦
確かに物なら使い方限られますし、いいかもしれません。
兄弟で提案してみます🙇♂️- 7月20日
はじめてのママリ
私の母もそんな感じに将来なりそうです。
私は母はあまり好きではないので、お金の援助はするつもりないです。
働けなくなったら生活保護の手続きだけ一緒に聞きに行ってあげてもいいかな、くらいです。
援助されて当たり前だと思わないでほしいですよねー。
-
ここ
回答ありがとうございます。
私も性格とか価値観が合わないって感じです。
なに言っても噛み合わないって言うんですかね…。
人として尊敬できるなら、
頑張って援助するんですけど…どうしても気持ちがついてこないんですよね…
生活保護のことも役所に聞いてみます。- 7月20日
ママリ✨
生活保護受けてください。
で、突き放します😓
私は実母は好きで、実父は嫌いです。(離婚してます)
実母に言われたら、娘の面倒見てもらう代わりに援助すると思いますが、実父にはしないです。
義親にももちろんしません。
私が助けたいと思うのは実母だけですが、まだ40代なのでしばらくは自分でなんとかしてね、って今から言ってます✋
実母も「自分でどうにかするから!」と言うタイプなので、
もともと援助してもらって当たり前!と思うタイプなら、しないです😊
育ててもらった恩はありますけど、ぶっちゃけ子ども作って産んだのは両親の意思だよね?って思います。
だから娘に対しても「子どもが欲しくて産んだのは私。娘が産んでくれ!と言ったわけじゃない。子の苦労は代わってやりたいけど、私の苦労は娘には関係なく生きて欲しい」と思ってます。
-
ここ
回答ありがとうございます。
本当にそうだと思います
自分達がすべてやったことなのに、子どもに責任を押し付けないでほしいです。
自分が大学行ってたときも働いてなくて、いま思うと家でなにもすることがないのになんで働かなかったんだろう?と思います。- 7月22日
退会ユーザー
生活保護受けさせてください。ここさんが犠牲になるのは辞めましょう。負の連鎖はここで断ち切りましょう。
-
ここ
そうですよね、
行政に相談してみます!!
ありがとうございます- 7月22日
むーむー
とりあえず働くように私ならいいます
余裕あっても貯金したいので援助はしないです
身体痛いからくらいで仕事しないなんて甘えだと思います😅
-
ここ
月々の明細だけ送ってきて、
ちゃんと話し合ってね!とか言われても正直は??、って感じですよね……
親ですが、
人生なめすぎだと思っています💦- 7月22日
-
むーむー
自分でなんとかするって考えはないの?働きなよ!って返信してあげたらいいと思います😅
- 7月22日
-
ここ
そうですよね、
援助は最後に頼るべきですよね。
まずそうやって言ってみます。- 7月24日
はじめてのママリ🔰
足を痛めているとのことで、労働できないのであれば、生活保護かなと思いました。
親の世話は子供がするのが当然とは思いませんが、私は両親と義両親にはとても感謝しているので、いずれそのような時は援助する気持ちではいます。でも、両家とも私達を当てにしそうではないですが、、、
もし、援助されたいお気持ちがあるのであれば、お姉さん2人と話し合って、無理ない程度に平等に援助金を出すべきだと思います。
ここ
回答ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
私も親は援助して当たり前と思わない派です…!
正直母には良い思い出がないです。
ちなみに働いてるのは私だけで、姉二人は専業主婦で、
実際に援助するとしたらその旦那になります。
なのでなおさらお願いの言葉とかが欲しかったです。
たぶん私が正社員で働いてるので(いまは育休中です)
あてにされてるんだと思います。
援助するにしても
全額は難しいので、
将来いずれは生活保護を
視野にいれなくてはいけないかもしれません。
役所に問い合わせてみます。