ママリ
公文と学研の両方を試した知人から聞いた話です。
公文はひたすら同じような問題を解いて解いて解きまくり、出来た!という経験を多く積ませるのを目的としているみたいです。対して学研は一問一問じっくり考える力を養う方針だそうです。どちらがいいかは親御さんの方針次第だと思います😌
はじめてのママリ🔰
聞いた話ですが、くもんは繰り返す事によって覚える感じみたいです
計算、英語のスペル、漢字等が強くなる
学研は考えながら説いていくから国語や算数の文章問題が強くなる
こんな感じみたいです
3兄妹ママ
子どもの頃、公文やってました。公文はその子の能力によって、段階を踏みながら(スモールステップで)学年の垣根を越えて、先取りもかなりできると思います。できる子は年中、年長でも割り算の筆算や分数の問題を解いたり、小学校低学年でも中学校、高校レベルの問題を解いてしまう子も結構います。
学研は年齢相応のレベルで進むかと思います。
先取り、またゆくゆくは中学受験等視野に入れたいのであれば、公文、とにかく基礎からであれば学研が良いかと思います。
ママリ
公文小6まで習ってました。
公文は計算問題には強くなりますが文章問題は一個も出ないのであまり意味がないな〜って思います。
その子によってレベルを決めるので小6なのにいつまでも小5レベルをやってる子もいますし、学校で習うやり方とは違うやり方で教わったこともあります。
学校のテストでそのやり方で解いた時正解にはしてくれませんでした。
英語もそうです。
個人のレベルに合わせるので自分の学年より下の英語学習することがあります。
中学上がってからは家庭教師に切り替えました。
コメント