※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

早産で入院中の赤ちゃんが母乳を飲めず、哺乳瓶で育ってしまったため、母乳を直接飲めるようになる方法を知りたいです。保護器を使ってもうまくいかず困っています。

母乳について

1ヶ月半早産でNICU、GCUに入り
1ヶ月で退院しました。
子供が入院中面会で何度か母乳あげる練習をしましたが
数秒咥えてすぐ嫌がってしまったり
吸ってると思っても全く飲めていない(前後で体重変わらない)
と言った感じで
退院して家でも同じ状態なので
ほとんどミルクでたまに搾乳したのを飲ませています。
今退院して1週間ほど、退院時の体重は2500gほどでした。
口が小さいからおっぱいはまだ飲みにくいのか、
哺乳瓶で慣れてしまったからなのか不明ですが
母乳を直接飲めるようになるには
何かいい方法はないでしょうか?

母乳相談室の保護器を勧められて使いましたが
赤ちゃんが咥えてる時に母乳を搾りながら使おうとすると
母乳が隙間から流れてしまい、上手く使えません。

コメント

mamari

退院おめでとうございます!!

娘が同じく1ヶ月半早産、からの1ヶ月半Nに居ました。


やっぱり小さいと咥えるのに必死でした💦
当面は搾乳を続けて、ミルクと搾乳を哺乳瓶で飲ませて、体重を増やしてみてくださいね❤️
私も保護器も勧められましたが、うまくいかなかったです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    やっぱりそうなんですね🥲
    もう少し大きくなるまで頑張ります☺️

    • 7月20日
マツ

上の子も3ヶ月早産で、退院間近まで直母出来ませんでした😂
でも、毎回直母練習をしてから哺乳瓶ってしてたら直母で飲めるようになりました🙆✨

私の場合は、産んだのが母乳育児推奨&母乳育児のお手本してるような医療センターだったので、直母で飲めるようになるまで帰れま10状態だったので、退院の為にめっちゃ頑張りました😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もまず直母でその後哺乳瓶と言われましたが
    最初からおっぱいを拒否される事が多くてもう哺乳瓶にしてしまってます🥲

    それは大変でしたね💦
    でも飲めるようになったならよかったです🥰

    • 7月20日