
高齢出産や年の差婚について相談したいです。夫は55歳、私は40歳で、不妊治療を4年行い、第一子を出産しましたが、体調管理が大変でした。凍結胚が2つありますが、妊娠高血圧のリスクや経済的な不安から移植を迷っています。同じ経験をされた方のアドバイスをいただければと思います。
高齢出産の方、年の差婚の方
相談聞いてほしいです🥲
夫55歳
私40歳
不妊治療4年ART〜妊娠高血圧腎症→37週で緊急帝王切開→第一子誕生→一過性多呼吸症候群でした
あと凍結胚が2つあります。
妊娠中〜出産まで結構体調管理、子供もNICUに入院と大変でした💧
けどあと2つの凍結胚を移植するか迷っています。
私は次回も妊娠高血圧を発症する確率は高そうで、そうなると子供にも申し訳なく思います
また生活面でも出産後かなり出費が増えたので2人目になると夫も還暦後とかを考えると現実的ではないかなあと諦めつつあります。
諦める事を考えはじめた今日この頃、皆様同じ経験された方、アドバイスなどお聞かせください🙇♀️
- もっちん(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ご夫婦ともに今が1番若いです!
産みたい!育てたい!という気持ちが少しでもあるなら移植もありだと思います。
でも自分のこと、子どものこと、生活のことなどで不安の方が大きいなら諦めた方がいいかなって思います。
私も高齢出産経験者、不妊治療中。卵2つ残っているなんて羨ましい!
今の私なら迷わず戻します!が、そこまで大変だったのなら悩んでしまいそうです。
ちなみに年上夫は2人目妊活のりのりではありません💦
高齢出産、私の体が心配、子どもに障害があったらどうしようってあるみたいです。
でも出会った時期、子どもを授かれた時期、それも運命。
まだ私たちを選んでくれる子がいたら来てくれるかなと思って、保険適用内での妊活中です。

ゆう
少しでも迷いがあるなら移植するべきかなと思います!!
完全に迷いなくさよならできるなら破棄していいかなと思いますが、せっかく凍結胚あるなら私なら絶対移植します
凍結胚ないのでまた採卵から始めるか迷う毎日なので羨ましいです👀❣️

はじめてのママリ🔰
1人目を昨年41で最近生みました。私も凍結胚3つあります。今年、また移植して2人目チャレンジするか迷ってます💦似た状況です。
帝王切開の後の痛みや治りの遅さの辛さ。産後3ヶ月間の寝れない日々。
1人だけなら子供にお金かけられますよね。でも、2人いたら子供同士で遊んでくれるようになったら少し楽かも。親が高齢だからきょうだいいたほうが将来的寂しくないかなとか。
ただ、お金掛かるのは確かですし。
39歳の夫は高齢の私の体を心配して、そこまで強く2人目を最近は望んでません。だから尚更悩みます。
もっちん
コメントありがとうございます🙇♀️
2人目妊活中なんですね、私も不妊治療中は何度も泣きました。いろいろお気持ちお察しします。
そうですね、恵まれた環境の部分もありますよね…😞
いまが一番若いは間違いないです🙇♀️
悩んでるうちに行動に…と思いますが
今までが命がけできたので進めなくて😞コメントでご意見大変勉強になりました…!
はじめてのママリさんの今後がうまくいきますように…✨️
はじめてのママリ🔰
こちらの気持ちまで考えて下さり💦ありがとうございます😭
ご主人はどのようなお考えでしょうか?
どちらを選んでももっちんさんが決めた人生が正解だと思います!
決めたら振り向かず進んで行きましょう!←自分にも言い聞かせてます🤣
今後の人生に幸あれ✨