
コメント

さゆ
2ヶ月で行く事には何も問題ないと思いますが……
時期が(^^;
インフルやら色々とウィルスが拡大してきてますから、2ヶ月で危険にさらすことはないかと思います。

ピッピ
もう行っても大丈夫ですよ♪
毎日お散歩1時間してるのと児童館で1時間遊ぶのは変わりないと思います。
お散歩してても風邪やインフルエンザもらう時はもらいますしね。
今の時期もう寒いので暖かい児童館で赤ちゃん用のオモチャで遊んで帰る方がいいかもしれませんね。
たくさんオモチャや絵本あるのでご自宅用に買う参考にもなりますし♪
幼児さんも居るしあの位になったらあんな事が出来るんだ〜って参考にもなりますよ♪
ミルクならお湯もくれるし、冷蔵庫自由に使わせてくれる児童館もあるので離乳食持って行って冷蔵庫に入れてレンジで解凍して食べさせたりしてる人も多いです。
バンボもありますし、ベビーベットもあるし、授乳スペースもあるし快適にママも赤ちゃんも過ごせるようになってるのでいいと思います。
夜泣きはこれからどんどんあるし、夕暮れ泣きもこれから大変になるし大丈夫!大丈夫!
きっとなんらかの刺激を受けたか疲れたかで夜泣きがあったのかもしれませんが…。
散歩がてら寄って登録してちょっとどんな感じか見てすぐ帰ってもいいと思いますよ♪
前にイベントで寝相アートとかあって可愛かったです♪
もうすぐクリスマスなのでクリスマスの工作やクリスマス会もあるし♪
工作も月齢にあった工作があってほぼママが作りますが、記念に持ち帰れるし可愛くて私は捨てれずにいます。笑
-
ミルクココア
回答ありがとうございます。
ピッピさんの親身な回答に勇気付けられたのでグッドアンサーに選ばせて頂きました。
確かに散歩してる時間を児童館に置き換えるのであればそんなに負担はないかもですね!むしろ寒い外に長い間いるよりいいかもしれないですね。児童館ってどんな所かよく分かってなかったのですが、ピッピさんの説明でだいぶ理解出来ました。イベントは特に楽しそうですね!一度行ってみたいと思います!子供のための施設なので、これからたくさんお世話になりたいなと思います。ありがとうございます。- 12月4日

Miieegoreng
9月30日に出産して、2ヶ月になったところです。
子育て支援センターのベビーマッサージなどに参加して、講座後も滞在していたりしましたよ。2ヶ月になる少し前からです。
持病を持って生まれたため生後10日から小児科に連れて行ったりしないとで、また、夫と二人で他に手伝いなど居ない中での生活だったので、私の母乳外来も退院後すぐからありましたし、赤ちゃん連れで病院や役所関係、買い物など外出していました。
最初は病院行った日の夜中は泣きがひどかったりしましたが、今は半日くらい外出しても変わりないです。
赤ちゃんの様子見つつで外出、生活すれば大丈夫かと私は思っています。
外にいて、疲れていそうなときは最短時間で帰って休ませたり。
-
ミルクココア
回答ありがとうございます。
誕生日、2日違いです!
生まれて早々から大変でしたね。でも手伝いもない中で頑張られていて尊敬です。
外出も慣れなところもありますね。
私も子供の様子を見ながら過ごしたいと思います。ありがとうございます。- 12月4日

Sunflower
現在二ヶ月半ですが、二ヶ月になって児童館デビューしました!二回行ったのですが、ひとつは生後5ヶ月までの赤ちゃんが集まるサロン、もうひとつは二ヶ月から参加出来るベビーマッサージです(^^)同じ月齢の赤ちゃんがたくさんいましたよ♡︎ʾʾ心配だったら、児童館の担当者に相談したらいいと思います!
-
ミルクココア
回答ありがとうございます。
児童館デビューされたのですね!
月齢が細かく指定されていると安心して参加出来ますね!私も同じ月齢の赤ちゃんがいたらいいな〜と思っています。
児童館の人にも相談してみようと思います。
ありがとうございます。- 12月4日
ミルクココア
回答ありがとうございます。
やはりインフルは考慮しないとですよね(>_<)ご忠告ありがとうございます。