※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま。
ココロ・悩み

相談者は、家で練習中に焦ると子供も焦ることに困っています。子供にできないことばかり伝えられるのがストレスです。

これ出来てないんです、あれ出来てないんですー!って言われたから、こっちは良かれと思って家で練習がてらやってるのに
こっちが焦ると〇〇くんも焦っちゃうからーとか言われたんですけど!😇なら出来ないことばっか伝えないでよー!親としては焦るよーーー!
あっそうなんですか、できないのか!まあいいか!にならないのよーー!

コメント

はじめてのママリ

こういうのって相手の捉え方次第だし、価値観だから分かりませんよね。
○○くんもあせる、と言うのならできないできないって言わないでほしいですね。

  • ままま。

    ままま。


    先生もよかれと思って伝えてるだけかも知れないですけど、毎日言われるし、
    それなら園で頑張ってますからねー!大丈夫ですよー!って付け加えて欲しいです😂!なんか気恥ずかしくなっちゃいましたし、息子に申し訳なくなりました💦

    • 7月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先生に言われたんですね。
    私もその先生やってます。
    育休ですが。
    できないことばかり言う人嫌ですね。
    私が保護者と話す時はできたことや嬉しかったことなどを話します。
    やっぱり誰であってもマイナスなことは聞きたくないし、逆に良いこと言われたら嬉しいですもんね。
    私も保護者の立場でもあるので気をつけます。

    • 7月20日
  • ままま。

    ままま。


    先生だったのですね!
    大変な中子供を見てくださって感謝の方が大きいです!

    • 7月21日