※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳5ヶ月の息子は発達障害の診断を受けておらず、言葉が遅く、手先が不器用で運動面でも遅れているが会話はできる。年一で検査を受けているが、診断はまだ出ていない。現時点で診断が必要かどうか相談したい。

発達障害の診断について。
4歳5ヶ月の息子が言葉が遅く、2歳から療育に通っていて下の子が産まれたときに療育に通うことをやめ、幼稚園の訪問という形でしてもらっています。
息子は他の子より手先が不器用で、マイペース、運動面でも遅れているようですが会話はできるようになりました。
年一で発達検査を受けていますが、特に何も診断されていません。
現時点で何かあればもう診断がおりていますか❔

コメント

ママリ

はじめまして^_^

目に見えて明らかに症状がハッキリと出ていない限り診断はおりないと思います。
例えば、落ち着きが無く、イスに座ってられない…など。

お子様の状況が分からないのでハッキリとした事は言えませんが、
発達障害でも、マイペースではあるけれど他のお友達との集団行動にギリギリ着いていけている。という状況であれば、本人の困り事やストレスが見過ごされがちです。
4歳5ヶ月との事ですが、どのくらいの会話のレベルかも気になるところです。

お子様が幼稚園生活を楽しそうに過ごされているなら、そのまま見守っていかれてもいいと思いますが、

ストレスを感じていたり、何かしら本人に困り事がある様であれば、やはり療育をおすすめします。

やはり療育に通っていると、小学校に上がってからが全然違いますよ^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育に通うのであれば下の子を預けられる環境ではなく、一時保育も検討していた時期もありましたがコロナ禍でもあるので幼稚園の訪問という形で落ち着いてしまった感じです。
    言葉が出るのは遅かったですが、現在は会話は口達者ではないですが、普通に日常会話はできています。
    落ち着きはあり、きちんと椅子に座ることはできています。
    保育参観のときはぼけっとしていて先生の指示を聞いていなくて加配の先生に教えてもらっている場面がありました(・・;)
    今のところ療育に通ってみてはと言われていないのですが、小学校で違いが出てくるのですね。

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ


    幼稚園にお迎えに来て、ご自宅に送り届けて頂けるような、
    送迎付きの、療育などはありませんでしょうか?
    しかしながら、通わせたくても、通わせられないなど、さまざまなご家庭の事情もありますよね。

    その地域柄や幼稚園の環境によっては、療育を進めたくても、保護者にお伝えしない、出来ない、園もあったりします。
    シビアな話なので。


    検査で特に何も診断されていない様ですし、加配の先生が付いてらっしゃるとの事ですので、様子を見られてもいいと思います^_^

    様子をみてみられて、お子様がストレスを感じていたり、発達の遅れがやはり気になる様であれば、療育の検討、もしくは加配の先生や、年一で受ける発達検査の方に相談して見られてはいかがでしょうか^_^

    • 7月20日
mihana

発達検査を受けているのは医師がいる病院ですか?
医師に診察してもらっているのであれば、医師によると思います🙆
ママリを見る感じ、確実でないと診断しない、年齢的にしない、親からの希望でないと診断しない、特に診断名は伝えず特性を伝えるなどある感じなので…
息子さん自身が園生活に困りごとなく楽しく通っているようであれば、今のまま加配ありで様子見でもいいのではと個人的には思います◎
息子は診断名ついてますが、診断名あってもなくても特に変わりないので😊💦(療育へ通うための受給者証の申請がスムーズだったくらいです🌱)

余談ですが、、
息子が療育2ヶ所通っていますが、療育中母子分離で送迎のみなので下の子がいても大丈夫ですよ😊そんなところもあります◎