
コメント

ママリ
私が不妊治療の時に医師から受けた説明ですが…
卵胞の中にいるときに卵子は色んなホルモンの影響を受けるんだそうです。
そのホルモンの影響によって受精可能になったり、ちゃんと細胞分裂できるようになると。
だからある程度卵胞の中にいないと卵子が未熟(ホルモンの影響受けれてないから受精能力が無かったり低かったり)って言われる、ってことだそうです。
その期間が最低でも12日間、ということだそうです。
確かに体外受精でもそれより前に採卵することはあまりないみたいなので、
卵子が未熟って言うか、ちゃんとホルモンの影響受けられないことを未熟って表現してるって感じみたいです!
rio
なるほど!すごくわかりやすい説明ありがとうございます😊