※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くう
子育て・グッズ

1歳8ヶ月検診で指さしの練習について相談です。言葉はまだないが、指さしはできるようになるものでしょうか。

私の住む地域では1歳8ヶ月検診で
指さしがあると保健師さんに聞きました!

来月なのですが 今のところ
自分の気になる物は指さしして
これ何?って顔はしますが
私が○○どれ?って問いには指さし出来ません🥲

言葉もまだなのですが(ママ パパ その他単語も言えない)
練習とかしましたか??

それとも気づいたら指さしもできて
言葉もでましたか?🥲

コメント

マヨ

上の子は指さしじたいし始めたのが1歳8ヶ月か9ヶ月くらいだったかな?と思うのですが
一歳半検診の時には指さしは全くできませんでした笑
言葉も遅めで名詞が出ていなかったので引っかかり、電話確認で通りました😂

うちは家庭保育で
私は特に練習はせずに、日常生活の中で会話したり語りかけるくらいしかしてないし、子供と遊んであげるっていうのもあまりできていませんが、
今では普通に喋りだしています🙌

nakigank^^

保健師によると思いますが、自分の気になるものは指差してるならいいかな、言葉が出なくても理解してる方が大事だから結構理解してるようなので様子見と言われてました。😊