※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が繊細で幼稚園に行きたがらず、私は仕事に遅れることに焦りとイライラを感じています。先生は積極性を期待していますが、性格を変えるのは難しいです。繊細な子供を持つ方、先生には繊細気質を伝えていますか?

息子はとても繊細なようで、朝の幼稚園にもなかなか行きたがらず教室まで連れて行くのがやっとの毎日です。先生が教室にいる時は、お願いをして離れられるのですが、先生が教室にいる事がほとんどないため、ずっと離れられない息子と仕事に行かなければいけない私で仕事の時間に遅れる焦りから息子にもイライラしてしまいます。
先生には息子は繊細なようで…と伝えてあるのですが、幼稚園ではおとなしいので、少し積極的になれるといいですねと言われました。なかなか性格を変える事はできないような気がして、大人しいことはいけない事なのかな?と悲しくなりました。
繊細なお子さんをお持ち方、先生には繊細気質だと伝えていますか?

コメント

ゆった

今は小学生になった我が子ですが…。年少から年長まで毎年 担任にお伝えしていました🤗
主任の先生にもお伝えしましたよ!
結果的に我が子の自信に繋がっていると思っているので伝えて良かったと思っています!
HSC気質の子だったので、「繊細さん」とは一味違う所がありまして…😓園側にも理解してもらいフォローして頂きたくお伝えしました💦
沢山助けてもらい、見守って頂きました!
本当に感謝しています😢

そして今も大人しいタイプの子です。正直子供らしい無邪気な子を見ると羨ましく思うこともあります。
でも そのうち周りも大人になって落ち着いていきますし!
これが我が子の個性だと思うようにしています😊