
オムツのパンツタイプは、生後6〜7ヶ月からが一般的です。寝返りが早い場合は、適切なタイミングで変えてください。
生後4ヶ月になりました オムツのパンツタイプはいつ頃から始めましたか?
4ヶ月に入ってから毎日寝返りしまくりで、
現在はテープタイプのオムツを使っていますが、
おむつ替えの時、寝返りされたり結構大変です笑😭
パンツタイプは大体6〜7ヶ月からと書いていたので早すぎるのかな?とは思いますが
寝返りが早かったとか、この4ヶ月の時期はどのオムツをしていたかとか、パンツタイプはこういう時に変えた!とかあれば教えてください^ ^
- ママリ(生後9ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

あーちゃん
寝返りされたらもうパンツにしてました!
うちは皆うんち漏れもしていたので、足回りの漏れ防止にもパンツはすごくいいです!
メーカーによってはパンツのSもありますよ☺️

はじめてのママリ🔰
4ヶ月になるくらいでパンツにしました!
ただ夜にコロコロ動かすと完全に起きてしまうので昼間は動くからパンツ、夜は寝てるから吸収のいい尚且つあまり動かないからオムツと分けてます😊
-
ママリ
使い分けもいいですね!🧐参考になります⭐️
- 7月20日

こはね
3ヶ月半からパンツタイプです!寝返りし始めたタイミングで変えました!
-
ママリ
やはり寝返りしてからが替え時って方が多いんですね^ ^
ありがとうございます😊- 7月20日

j
寝返りしたパンツタイプにするってよく聞きますが、息子はまだ寝返りしていないんですが動きが激しいのでもうパンツタイプはいてます!
-
ママリ
うちの子も動き激しくて テープ貼るの一苦労です😂😂
- 7月20日
-
j
すぐずれますよね😂
足をすごい動かすから💩もすっごい漏れちゃうんです🥺- 7月21日

スンモ🐶
3ヶ月からパンツタイプにしました!
手足をバタバタと行動範囲が広くなってきて、テープじゃさすがに無理だと思って変えました!😂😂
4ヶ月の今はパンパースパンツMサイズとムーニーのおすわりMサイズ使用してます!
-
ママリ
さっそくパンツタイプ購入してみました😙
足バタバタすごいと履かせるの大変ですよね笑- 7月21日
ママリ
ありがとうございます😊一度パンツタイプを試してみます