
ベビーカーの購入について、新生児から使える抱っこ紐を持っているため、半年間抱っこ紐で過ごすか悩んでいます。皆さんは年齢によってベビーカーを買い替えたりしますか?
こちらのベビーカーを購入しました!
知り合いの二児の母にA型とB型とバギーがあると言われ、生後半年まではこのタイプだと使えないんじゃないかとアドバイス頂きました。
長く使えそうなものでというだけで買ってしまっていたのですが、皆さんはベビーカーを年齢などによって幾つか買い替えたりされてますか?
新生児から使える抱っこ紐を購入しているので、このベビーカーが使えるまでは抱っこ紐で乗り切ろうかとも悩んでいます。半年抱っこ紐で過ごすのは、やはり厳しいでしょうか?(^_^;)
- てっぴぃ(8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
リクライニングができないとかですか?
うちは、二人いるから、どっちかは、ベビーカーです
うちは、首が座ってないから無理ですがおんぶすると楽ですよ
今、上の子(10キロ)をおんぶしてます
あ、年子さんなら
年子用のベビーカーや立ち乗りできるステップもありますよ

ちょこ
うちは第二子を考えていないので短期間のベビーカー買うのは勿体ないってなって、半年抱っこ紐で頑張ろうとベビーカーはまだ買っていません🙂!
-
てっぴぃ
ベビーカー乗れる時期に購入も検討される感じなんですか?(*^^*)
確かに知り合いもA型は最初のうちだけって言ってました!
半年抱っこ紐だけでいけるのかちょっと不安じゃないですか?- 12月2日
-
ちょこ
重たくなったら…というアバウトな感じで検討します。笑
うーん。確かに不安はあるけど、重たいとか言い持ってすぐ半年経っちゃいそうですよね!笑- 12月2日
-
てっぴぃ
最初のうちは軽いんでしょうけど♡(*´罒`*)
徐々に増える体重には、抱っこする側も慣れてくるんですかね?笑
半年はすぐ経っちゃいそうな気もします。経験がないと赤ちゃんの重さとか生活とか想像しにくいですよね。- 12月2日

退会ユーザー
はい
1歳10ヶ月で10キロです
重いのかな、、?
いつもは三輪車なんですが今日はベビーカーと言われて上の子がベビーカーに乗り、下はダッコでいきました
動物園等は逆で上の子(パパ)ダッコで下はベビーカーでしたが大丈夫でしたよ
リクライニングにして、ベルト締めれば大丈夫かと
多分、購入したベビーカーもリクライニングできそう
開けるのためらうならネットに品番を入れてネットでリクライニングできるか分かりますよ
-
てっぴぃ
上手くベビーカーを上の子と下の子で使い回されてるんですね♬
まずはリクライニングするタイプなのか確認してみます!ありがとうございます(^_^)v- 12月2日
てっぴぃ
まだ段ボールに入ったままで確認出来てませんσ(^_^;)
10㎏のお米を毎日と想像するとかなりハードな気もしますが…笑
抱っこ紐で体感の重さは軽減出来るんですかね?1歳10ヶ月で10㎏ですか?