※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅりゅ
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子が寝ることが多くて不安。授乳後はすぐ寝る。泣き声はおっぱい以外ではない。日中はいつ起きるようになる?一人目の経験が参考にならない。

もうすぐ2ヶ月の男の子なんですが、
とにかく寝る。。
一人目と違い過ぎて不安になる程です。
毎日大体、朝7時に起こしてそこから
1時間は起きてますが、
それからは授乳時間以外は寝てます。
授乳したら寝ちゃいます。
おっぱい以外泣きません。。
抱っこしてって泣きません。。
無駄に抱っこしたりしてます。
お風呂も起こして入れてます。
いつぐらいから日中も起きているようになるんでしょうか?
一人目が大変だったので大体の基準が
分かりません。。

コメント

deleted user

今日で4ヶ月の女の子ですが、同じくよく寝ます!
息子の時は泣いてたからずっと抱っこ紐で生活してたのに、こんなに手がかからないとは💦
3ヶ月で寝返りしてからは起きてる時間が1~2時間くらい続いて、ここ最近は3時間くらいご機嫌で起きてひとりで遊んでます!

  • りゅりゅ

    りゅりゅ

    こんなにも違うものかと。。
    手がかからな過ぎて。
    上の子の時は抱っこしすぎて
    整体行ってたのに(´Д`)

    それでも一人遊び得意なのですね!!
    同じような方が居てちょっと安心しました。。

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝過ぎてて友達にも『いるの忘れそう!』って言われます。笑
    ベビーカーなんて5時間ぶっ通しとかで寝ちゃうから、遊びにでかけたことも気づいてないかもしれません(^^;

    • 12月2日
Kママ

うちの下の子も一日の大半を寝て過ごしてます(^^;
上の子は寝ても10分で起きてまた泣いて寝かしつけて~の繰り返しでまとめて一時間とか寝てくれなかったので私が寝不足で辛かったです(>_<)
その点下の子は夜もまとめて4時間ぐらいでは寝てくれるのでかなり楽です(^-^)
お腹が空いて起きるなら全然問題ないと思いますよ!

  • りゅりゅ

    りゅりゅ

    全然問題ないと言っていただいてホッとします。。
    夜中ひたすら抱っこ とか全くしてないし、授乳してほっといたら寝るし。。
    上の子が居るから助かるは助かるんですけど、心配になってました。。
    ありがとうございます(^-^)v

    • 12月2日