※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
お仕事

短期アルバイトでお礼の品を贈りたいが、関わった人が3社員と2ベテランバイトのみ。他にも贈る場合は追加購入必要で悩んでいる。不要かどうか相談中。

雰囲気がわからないのでコメントしにくいかと思いますが
短期アルバイトでビルのアパレルで働いています。
元々は短期なのでお礼の品は買わないつもりでしたがお世話になったので渡そうと思います。
ただスタッフ9名のうち主に関わったのは社員3名とベテランバイト2名でほとんど会ったこともない人もいるので
その方達には渡さなくて良いと思いますか?

10個入りのお菓子でも良かったのですが、
ありきたり、常連さんにお菓子差し入れされていたり
辞める方も多くてお菓子があったので、私は6個入りの雑貨にしました。

関わった人以外にも渡すならもう一箱買わなければならないので悩んでます。

いらないですかね?
くだらない相談すみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

スタッフが9人なら迷わず10個買います!
ほとんど会ってないとはいえ
差し入れやお礼を
個人にではなく職場に持っていくのなら
人数分用意するのが無難だと思います…

あったことない人にお金をかけたくないのであれば
個別で最終日に
(シフト制であればそれぞれ渡したい方と最後にシフトが被る日)
に雑貨など用意して個人的に渡します。

でも私なら一応社会人として
安いものでもいいとおもうので
10個入りの菓子折り持っていきます😂

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね😭
    なんか拘ったものを買いたかったのと、元々買わなくて良いかなと思っていたので直接お世話になった方に〜と6個入りの物を買ってしまいました😣
    もう1箱買ってもトータル1500円ほどですが、時給1000円で子供預けてる時間しか働けなかったし〜と思うと…💦

    個別ならやはり最後に会う日にあげたら良いですよね。
    どちらにしようか悩みます💦

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短期だしあったことない人が居るとなると悩む気持ちも分かります🥺

    お子さんが急病でシフト変わってもらったりとか
    早退したりとかは無かったですか🤔?

    もし短期とはいえなにかしらお子さんがいることで融通きかせてもらったのであれば
    人数分を用意しますかね🥺

    物がなにであろうと
    最後に挨拶・お礼として何かを用意することに意味があると思うので🥺

    でもほんとに職場の雰囲気とか私は何も分からないので
    参考程度に聞き流してもらって結構です🤣💦

    • 7月19日
  • えみり

    えみり


    たくさんアドバイスありがとうございました。

    出勤も残り3日、色々考えて同じ物をもう1箱買って渡す準備をしていました。
    しかし昨日出勤したら学生バイトの子が入社2ヶ月で辞めると聞かされ…(1度あっただけ)
    先月にも同じように急に辞めた子(この子とは何度か一緒でした)がいるような職場だったので、やっぱり社員さんとお世話になったスタッフ分だけで良かったなーと思いました😣
    ベテラン主婦パートさんとかいるような職場だったら人数分必要かと思いますが
    辞めた方がいたので数も一箱で足りてしまいました😅

    子供の延長保育が先生のコロナ感染により無くなり、予定時間より早く帰った事はありましたが大丈夫な日でした!

    もっと気楽になんでも良いやと渡せる性格なら良いのですが悩んでしまって💦でも人数分なんでも良いやと思える職場もあると思うので臨機応変に考えます!

    • 7月26日