※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳育児中の入浴方法や温泉について質問があります。一緒に湯船に入ると母乳が出てしまい、ベビーにミルクが垂れることが悩みです。また、母乳育児中は温泉に行けるのか気になっています。

母乳育児されている方に質問です🙌🏻

現在、完母でミルクをあげている初産婦です。
生後1ヶ月のベビーの子育て中です。

新生児期が終わり、一緒に湯船に入るようになったのですが、ベビーを抱きながら入ると母乳が出てきてしまいます💦
ベビーが泣いたりすると、余計にダラダラ溢れてきてしまって…せっかく洗ったベビーの体にミルクが垂れる事態になってしまいます。

悪露があるうちは、ベビーバスを使用していましたが大きい湯船で広々入浴させてあげたいな…と思っているのですが、、
母乳育児されている方、入浴はどうしていますか?

基本的に、ワンオペなので夫に頼むことは出来ません。


また、母乳育児中に温泉等は行けないものなのでしょうか?😅

コメント

ママちゃん

1ヵ月検診後からはおベビーバス卒業して一緒に入ってます!

時間が空いてる時にお風呂入ると乳が漏れてしまうので、お風呂の30分〜1時間前くらいに最後授乳して、入るようにしてました!最近はそんなに張らないので大丈夫ですが🥺

(19:30〜20:00頃入浴なので、18:30〜19:00の間に一度授乳してます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    毎日決まった時間に入れて凄いですね!😳いつもお風呂あがりに、水分補給を…と思ってミルクタイミングを調整していたので、確かに母乳パンパンの状態でした💦
    授乳後入浴、参考にしてみます!

    • 7月19日
  • ママちゃん

    ママちゃん


    なるべく同じ時間でリズム作れるように..と心掛けてます🥺ありがとうございます🥺‼️

    母乳なので、お風呂前の上記の時間にあげて、お風呂上がりもそのまま時間気にせずあげてますが、やはりお風呂上がりは喉が乾くのか吐き戻しもしないので、是非やってみてください✨

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂あがりにも、授乳なんですね!!そうしてみます🥺✨✨

    • 7月19日