※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょり
妊娠・出産

妊娠後期でコロナ陽性の場合の妊婦健診や出産について質問です。家族が陽性の場合、病院は受け付けてくれるでしょうか?経験談をお聞かせください。

妊娠後期でコロナ陽性になった場合の妊婦健診、または出産に関することで質問です。
先日、主人に咳と発熱があり、連休明け発熱外来に電話をかけまくるもどこも予約いっぱいで医療機関はパンク状態。本人はかなりだるそうで夜になるとかなりの高熱に。陽性か陰性かの判断もつかないまま同じ屋根の下な上、小学生の息子ものクラスも発熱者などの体調不良による欠席が多いため、学級閉鎖な…。こんなにっちもさっちも行かない状態で、来週の妊婦検診はとりあえず行けないだろう、、と思ってはいるのですが、万が一家族がコロナ陽性の場合、自宅待機が開所になるまで妊婦の私に何かあっても病院は受け付けてくれないのでしょうか。(ワクチンファイザー2回摂取済。現在妊娠8ヶ月、妊娠後期は重症化しやすいと聞くので不安です。)もともと計画帝王切開の予定です。(手術日は決まっていません)妊娠後期に御家族がコロナ陽性になった、またはご自身がコロナ陽性になった場合の今後が知りたいです。いろんなご経験談、お聞かせください。

コメント

はじめてのママリ🔰

コロナ感染についての対応ですが、
本人(旦那さん)はコロナと仮定して、症状発生日をゼロ日目として、10日目までは療養(隔離)期間になります。
濃厚接触者(みちょりまるさん)は、旦那さんと最後に接触した日をゼロ日目として、7日目までは隔離期間で外出禁止になります。
その間、もちろん産婦人科に行く事はできません。
何かあったら場合は、コロナ受け入れ病院に行く事になるはずです。

みれ

五日前に息子がコロナ陽性になり
その次の日末っ子が陽性になりました。
自宅療養中の10日間は検診にいけないと
言われました。
今2日に一回産院から電話があり
体調報告をしています。
検診は行けませんが破水出血陣痛など
体に異変があればすぐ電話してと
言われています。

sui🍒

7月初旬に夫婦でコロナにかかりました。(2人ともワクチン2回接種)
先に私が発熱し、主人は2日後に嘔吐と発熱の症状が出ました。発熱は2人とも3日程で下がりました。5日後くらいには2人ともピンピンしていました😅
コロナ対応は病院によって違います💦私が通っている総合病院では妊婦健診は解除期間以降へ延期。ただし毎日医師から体調確認の連絡が有り、張りや出血がある場合は他の妊婦さんと隔離して診察してくださる、という形でした。
私も帝王切開の予定ですが急なお産になれば緊急帝王切開し、赤ちゃんを母親からすぐ隔離するという流れでした。
産院にどのような体制なのか確認されるが1番かと思います。
上のお子さんもおられ、とてもご不安かと思いますが、解熱剤も妊婦が飲めるものがあり、個人的にはインフルエンザの方がキツい感覚でした。
どうかみちょりまるさん達に移らない事を願っています💦