子育て・グッズ 生後4ヶ月の赤ちゃんがRSと診断されました。症状が気になり、再度病院へ行くべきか悩んでいます。自宅療養経験や入院の必要性についてアドバイスを求めています。 生後4ヶ月、昨日RSと診断されましま。 ミルク飲まず、おしっこ半日出てなく、泣く力もなくなってる気がするんですが、もう一度病院行った方がいいですよね。 昨日の時点で入院は大丈夫と言われましたが、気になりすぎて。。 RSで自宅療養した方いますか?また入院になった時あった方がいいものなど教えてください 最終更新:2022年7月19日 お気に入り ミルク 病院 生後4ヶ月 夫 おしっこ 泣く たろすけ(3歳8ヶ月, 6歳) コメント ままり 脱水ではないですか? 飲めなくなって3時間を超えているとか、ぐったりしているなら今から急いで受診されてください。 7月19日 ままり RSでも高熱でも基本は家で見ています。 水分をとれない状態が数時間続いてる、ぐったりしてるなら即受診です。泣く気力もないなら本当に急いだ方が良いです! 入院になる可能性は高いですが、とりあえず充電器と着替えとオムツ、多少のおもちゃがあればなんとかなります。他たりないものはパパに持ってきて貰えば良いです。 7月19日 たろすけ ありがとうございます。病院に電話したら今すぐ連れてきていいと言われたので行ってきます。ありがとうございます😢 7月19日 おすすめのママリまとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままり
RSでも高熱でも基本は家で見ています。
水分をとれない状態が数時間続いてる、ぐったりしてるなら即受診です。泣く気力もないなら本当に急いだ方が良いです!
入院になる可能性は高いですが、とりあえず充電器と着替えとオムツ、多少のおもちゃがあればなんとかなります。他たりないものはパパに持ってきて貰えば良いです。
たろすけ
ありがとうございます。病院に電話したら今すぐ連れてきていいと言われたので行ってきます。ありがとうございます😢