ココロ・悩み 年中の息子が仲良しの友達がいない状況で、自身も友達がおらず心配しています。その環境はかわいそうでしょうか…。 年中の息子がいますが、特に仲良しな子というのがいません。 クラスで特定の仲良しな子はいるみたいですがどこまでなのかよくわかりません。私もママ友いないので幼稚園以外で友達と遊ぶことはありません。 その環境はかわいそうでしょうか…。 最終更新:2022年7月19日 お気に入り 4 ママ友 幼稚園 仲良し 息子 友達 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 全然可哀想じゃないです☺️(笑) 小学校行けば変わりますよ👍大人が何かしなくても子供は勝手に学んで自分で切り開いていきます👍今は家族と遊ぶ事が1番です☺️ 7月19日 はじめてのママリ🔰 ママ友同士で公園で子ども達が遊んでるのを息子がうらやましそうに見ていたりすると可哀想になります…。私もあまり体力がないのでやんちゃの息子にはつまらないみたいで…。家族ではよく遊んでいます!それで充分ですかね。 7月19日 はじめてのママリ🔰 羨ましそうにみていたら尚更小学校とか行けば沢山お友達できますよ😊👍年中さんくらいはまだまだ1人で遊ぶ子多いです。特に男の子は😅 年長になるとルール遊びをしながらお友達とも遊ぶ事増えたりもしますし、特に仲良い子とかいる子もいるけど、うちはいないです。もちろんひとりで遊ぶ子も沢山いますよ〜😊 近所の子達も、小学校行くとみんなお友達沢山できてますよ😊そのうち親なんて必要ないくらいですよ(笑) 7月19日 おすすめのママリまとめ 妊娠5週目・仲良しに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠6週目・仲良しに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ママ友同士で公園で子ども達が遊んでるのを息子がうらやましそうに見ていたりすると可哀想になります…。私もあまり体力がないのでやんちゃの息子にはつまらないみたいで…。家族ではよく遊んでいます!それで充分ですかね。
はじめてのママリ🔰
羨ましそうにみていたら尚更小学校とか行けば沢山お友達できますよ😊👍年中さんくらいはまだまだ1人で遊ぶ子多いです。特に男の子は😅
年長になるとルール遊びをしながらお友達とも遊ぶ事増えたりもしますし、特に仲良い子とかいる子もいるけど、うちはいないです。もちろんひとりで遊ぶ子も沢山いますよ〜😊
近所の子達も、小学校行くとみんなお友達沢山できてますよ😊そのうち親なんて必要ないくらいですよ(笑)