
コメント

ミク
まずはやりたい事書き出して相談!!
そこから現実を見て減らすが1番いいと思います❤️

とりあ
優先順位付けて、それをすることでどうなるのかを考えて採用するか決めました!
見た目が良くなるだけなら涙を飲んで不採用、機能性が上がって冷暖房効率や家事の時短に影響するところは採用!みたいに。
あとは家を建てる段階に採用しないと、大規模リフォームでもやらない限り変えられないところを優先しました。
例えば間取り、フローリング、外壁や屋根、窓。
逆に水回り等の設備関係、クロスみたいな数年から数十年で交換するだろうなというところは後回しでした😂
それから『このお金払って、今の賃貸でそれをやりたいか?』を考えるのもおすすめです。
例えば玄関タッチキーはうちは5万のオプションでしたが、今の賃貸で5万払ってタッチキーにするか考えたら絶対やらないなと思ったので不採用…とか🤣
予算には最後までシビアにいきましたが、結果的に大満足してます☺️
優先順位を付けて、取捨選択出来ると良いですね😊♥️
-
うらり
はっきりしていてわかりやすいですね☺️
1番は家事しやすく、暮らしやすくなので身の丈に合わせてを考えていきたいと思います!😊
キッチンは料理する機会も多いので広く機能がいいもの取り入れたいと思ってます!
玄関タッチキーはマスト!と思ってるんですが5万は高いんですかね?😳- 7月19日
-
とりあ
主婦にとって家事効率、動線の良さはマストですよね☺️
キッチンはお金かけると満足度も違いますよね〜うちは特別お金をかけませんでしたが、トイレとお風呂を減額しまくってキッチンにまわした記憶があります😂
ハウスメーカーによってオプション料金は異なると思います!
標準でタッチキーのところもありますよ😊
タッチキーは後付け出来るので(キュリオロック等)それで採用を見送ったのもあります😆
良いお家が建ちますように😄♥️- 7月19日

はじめてのママリ
時間を掛けて、主人のしたいこと、私のしたいこと、子供の為…全部詰め込みましたよ!
妥協は最後、それまで「やりたいこと」を全部を詰め込む方法を探しました。
やっぱり沢山勉強して一番理想に近い形にしたほうが後悔は少ないです😊
-
うらり
グレード高ければいいじゃん!ってなりそうで怖いです😱(笑)
ただ一生でいちばん高いと言っていい買い物だし夢のマイホームなので最後に費用と見直ししっかりしたいと思います😂- 7月20日

まめ大福
こだわりが強い方なので私も同じ心配がありましたが
今まさに打合せ中ですが、意外と諦めがつく自分にびっくりしてます😳
最初に希望をざっと伝えただけで、見積りが予算オーバーだったのであとは削らなきゃという使命感で😅
実際に金額が見えると決断できるものです笑
見栄を張っても仕方ないのでHMさんにもできるだけ費用を抑えたい旨を伝えているので、ここはこうするといいですよーとかアドバイスくれます
逆に、全く家づくりに興味がなく、俺はサインだけするよ〜と言っていた旦那が色々とこだわりが出てきて足を引っ張っている状況です😅
-
うらり
高い買い物だしせっかくの注文住宅なのでって思いますよね😂
なるほど!費用はここまでと伝えて要望も伝えて一緒に考えてもらえると嬉しいですね🤔!自分じゃ削れないところとか、よく分からない欲張りになってると思うのでいいこと聞けました😊- 7月20日
うらり
書き出すのいいですね!
あれもこれもこれも、、ってなってきてるので1度書面化してみます😊
あとは値段と相談ですね😵💫
ミク
ですね❤️
見積もりもらうと一気に現実に引き戻されるのでどんどんやりたい事出しちゃいましょう!!
うらり
まだローンの審査通るかとかかなのですが夢のマイホームにワクワクが止まらなくて検索魔、理想野郎になってました😂一旦落ち着いて行きたいと思います🤣ありがとうございます!!