※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

主人が再婚し、養育費を支払っていなかった期間があります。現在は支払い再開中。大学進学に伴い、200万円を元妻に渡すか悩んでいます。その使途や、娘の生活費について相談したいです。

主人は再婚です。娘さん二歳の時離婚し、養育費の支払いしております。私と再婚し、再婚一年前より約5年間(約200万ほど)なぜか養育費を支払っておりませんでした。公正証書で取り決めてますので支払ってない期間分の支払い義務があるのは承知です。
また、元妻とはLINEで私とやりとりしてます。主人が元妻を拒否してるため…

質問をする前に、先に記載します。

たくさんの情報量があるのでつらつらかけませんが回答にあたって背景(関係ない情報もあるかもです)を簡潔に言うと

・公正証書の取り決めは20歳まで月3万
・元妻の希望で娘とは会わせないに同意し公正証書作 成
・元妻と、実の母が不仲で頼れないらしい
・結局元妻の仕事や娘の意思で義母や主人に預けられ ることがしばしば(3歳~10歳くらいの時)
・養育費を止めた時からは頻繁にお泊まり(週末、多い ときに週3~4回)(11歳~15歳頃)
・義母が孫のためにと好意で月3万ほど援助(3歳くらい から。いつまでしてたかはわからない。今はしてな いと思いますが)
・高校生になり、電車通学の半年定期(17万)を3年間支 払い(元妻と話し合い)
・娘も元妻とは折り合いが悪いらしく、2か月近くうち に家出あり。現在も家での会話は少ないらしい。で も一緒にお出掛けすることもある。よくインスタに のせてる
・現在大学進学予定だが、学費は1/2は主人、残り半  分のうち、半分は出してあげるけど、残り半分は自 分で払えと言われた(娘の話から)
・元妻は去年あたりまで非課税世帯に該当(本人が言うてました)
などなど。
娘さんと交流するようになり、いろんな出来事があり書ききれませんが。

さて、質問になるのですが、支払っていなかった期間の養育費は、元妻と少し話した時に、支払う約束はしております。ただ、すぐには用意できないので、まだ支払っておりません。ですが、2020年11月より養育費は毎月支払いを再開してます。

私の考えではあるのですが、元妻に渡して大学費用などの足しにしてはと思うのですが、進学は都会のほうで検討しているため一人暮らしの予定になりそうです。その際、学費、引っ越し費用や、毎月の家賃を元妻側に全て支払わせることは望んでおりません。失礼ではありますが、難しいと思っているのも事実です。

元妻と話すことが一番で、そのつもりではあるのですが、支払いをしていなかった期間分の約200万は、一人暮らしにかかる家賃水道光熱費や、引っ越し費用、電化製品などに必要な費用としてその200万を当てようかと提案しようと思ってます。大学卒業までを考えると生活費合計でそれ以上かかるかと思います。
養育費の定義は子供の権利とはありますが、現在養育費は元妻に渡しております。それを、大学進学にあたって、娘本人に直接渡せる形にすると、それは問題ないと思いますか?
おそらく、元妻には学費、それ以外を主人側という形になります。娘に対して『大学行くなら自分でなんとかして』から始まったものですから、なんだか元妻にその200万が娘のために使われるのか不安です。現に、中学生、高校生になってもおこづかいは渡されてないようで、今までこちらから渡す不定期なおこづかいでやりくりして高校2年生からバイトは始めてるようです。
200万がそのような形で使われるか問題ないか、元妻側と同じような立場の方も含め色んな意見が欲しいです。よろしくお願いいたします。

コメント

りんご

Yahoo!知恵袋から拝借して来ました。2006年の質問なので古いですが😅

出来れば娘さんに全額使ってもらえるのが良いですが、公正証書の内容による感じですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!公正証書を一度見たのですが、振込先、宛名が記載されてあるか確認する必要がありますね🤔
    見た感じ問題なさそうかなーと一安心です!ありがとうございます!
    妻側の立場になると、なんだか腑に落ちない感じですかね?理解のある人のようで、突然ビックリなこと言う人な感じで、これ言うとどんな答えが返ってくるか少々不安で(笑)

    • 7月19日
  • りんご

    りんご

    我が家も主人がバツ2で、前妻のこども達に養育費払っていたり、前々妻さんのこども達はもう大学生以上なので交流があって、何となく状況が分かります😅

    前妻さんがこども思いの理解ある人だと良いんですけどね😅

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変に交流があり、いろんな情が出てきているので、なんだか複雑な状況です💧
    あと、滞らず支払いをしておけば、妻側は支払い期間分きちんと受け取って、且つ大学進学への必要諸経費を支払うと考えれば妻側は損した気分で、申し立ててくるのかなーと思ったのもあります。
    私だったら養育費は養育費で大学進学にかかる費用も養育費とは別で出して欲しいと思います…。

    りんごさんのとこは大学生の子達への援助はどのようにされました?差し支えなければでかまいません、よかったら教えてくださいm(_ _)m

    • 7月20日
  • りんご

    りんご

    前々妻さんの所にはこどもが4人居てるのですが、高校卒業後はそれぞれ、長女→就職、長男→大学、次女→留学、次男→大学にいったのですが、前々妻さんはネグレクト気味の毒親だったみたいで、"自分達のことは自分達でする"って言うのが染み付いていたので、高校生の間にバイトしてしっかり貯金してました。
    進学のお祝いとして現金を直接こども達に渡してます🙂
    長男くんが大学在籍中実家住まいなのに、前々妻さんから家にお金を入れるように言われ、毎月3万円を前々妻さんに徴収されていたのですが、そのお金を自分の遊ぶ用に使われていた為、パパに相談し、前々妻さんには内緒で長男くんの銀行口座にこちら側が毎月3万円補填してました😅
    他は部活費用や高い買い物とかは"パパに言って"って言われてたみたいで、ちょくちょくこちら側が支払ったりしてました。
    毎年お年玉も渡してました🙂

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々お話してくれてありがとうございます!お子さん4人も!大学、留学にかかる費用はお子さんたちご自身でって…素晴らしいですね✨なのに…お金を子どもからもらって。実は子どものために結婚するまで代わりに貯金してあげてるとかならまだ分かりますが…ちょっとないですね(笑)

    主人の娘はバイトしてるのですが、テストやらなんやらで二ヶ月ほどバイト入ってなかったらしく、遊ぶお金がないし、駅から学校まではチャリなんですが、雨の日だったり、体調が悪い日は路面電車やバスで行ってるみたいで、そのお金もないとか嘆いてました…。インスタではいろんな所に遊びに行ったり、お茶したりの投稿してるのですが…計画性を持って使って欲しいですね。見習って欲しいところですよね。
    こっち側にお金があると理解してるので、よく要求してきてたし。同じく、買ってくれないとなればこちらでしたから。ネグレクトまでとはいかないけど、娘が小学生のとき、夜(お水)のバイトしてたみたいでそのときは夜中まで一人で留守番させてたりって言ってました。稼がないといけないからとは思いますが、えっ!と思いました。
    向こうの全貌を全て把握したいところもありますが、いくら私とやりとりしとるといえど、向こうの稼ぎのことや教育方針に口出しもできないし、権利もないので、今絶賛めんどくさーです。

    大学行ってからもまだまだ問題山積みが見えてますが、また皆さんのアドバイス貰いながら頑張っていきます!
    お話いっぱいありがとうございましたm(_ _)m

    • 7月22日
m♡

今から支払う分の養育費の使用用途は本人の意思も含めて決定できそうですが、過去の分については元妻が立て替えた形になるので元妻が納得しなければ難しいのではないかと思いました。
通学定期の支払いで約3年分相殺という形に持っていければ、その分は娘さんに直接渡すこともできる可能性は感じますがそれ以外は過去に掛かった費用の補填扱いになるんじゃないかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!そうですよね、元妻が立て替え、それを理解してくれるか…途中、進学に関わる相談の中でいざこざがあり、未払いのお金を公正証書を持って機関に言って何も言わせないようにしてやろうかと思ったとも言ってました。教育方針の違いと、お互い性格の不一致で離婚したので今でも嫌いあってるような感じで…不倫とか浮気でないのでお互いどちらも強く出れるというか、子どもに対しては愛情があるがゆえにといいますか(笑)
    定期代は相殺にはならない感じです。話し合いのなかで父親として出きることということで申し出たかんじになります。

    今夏休みでオープンキャンパスに行ったりする予定で、行きたい大学を確定させる時期です。受かってから話し合いは準備期間が短いので、娘さんが行きたい大学が確定できれば受かる体で親側も準備しときたいところですね😅
    自分の娘にはしっかり向き合うのに元妻とは向き合わないのがネックですね…

    • 7月20日