※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきんこ
子育て・グッズ

12日夜から発熱し、中耳炎で病院へ。薬は明日で切れるが、咳が続く。ピーク過ぎても眠気が強いのは風邪の時の特徴か。気になる点を質問。

あまり気にすることではないと思いますが、少し気になるので質問させていただきます。
12日夜から発熱、朝から昼くらいになると熱は下がるんですが、14日の午後から少ししんどそうだったので、病院に行ってお薬を処方してもらいました。
中耳炎からくる熱だったみたいです。
そして、明日で薬が切れるんですが、熱は昨日くらいには下がったものの咳がまだ続いています。
ここまでのお話は関係あるか分かりませんが、
今日は本当によく寝てばっかいて、逆に心配になるくらいです。
ピークが過ぎたなのにお昼前も寝て、午後も夕飯時に寝始めて、全然起きないし、まだまだ咳も残ってるから辛いよねと思いそのまま寝かし続けて21時頃起床しました。
そこからご飯食べさせて、お風呂も入り、先程23時過ぎごろ眠そうにしてたと思ったらすぐ寝ました。
21時ごろ起きたばかりなのにこんなに早く寝るものでしょうか?ピーク過ぎてもやっぱり本調子じゃないから眠気はくるものですかね?
それかお薬が眠気くるものなんでしょうか?

風邪の時はよく寝るのはよく分かりますが、ピーク過ぎて、しかも起きてから2時間くらいしか経っていないのにすぐ寝るってことは風邪の時はよくあることですが?
すごく気にしてるわけではないですが、こんなことはなかったので少し気になったので質問させていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝すぎも心配になりますよね💦

お薬の成分によって違うと思うので、お薬のせいと言いきれませんが、
うちはお薬飲むと眠くなりやすいみたいで、薬飲んでる間は症状が良くなってきててもビックリするくらい寝ます😪
普段は昼寝促しても絶対寝ないのに😂

あとは熱出たりして体力もだいぶ消耗してるのかなと思います💦

うちはげんきになって薬やめるといつも通りに戻りますよ~☺️

早く良くなるといいですね😖♥️
お大事にしてくださいね😖✨