※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

生後45日の早産児、NICUで寝ていることが多く、目を開けるのはまだ少ない。看護師も同様の経験が多いよう。泣くことはあるが、34週の週数から考えると、寝ているだけかもしれない。経験者のアドバイスを求めています。

6月3日に28週で産まれた息子がいます!

生後45日になりました。
息子は今まだNICUでお世話になっていて
コロナの関係もあり、面会は週に2.3回の
1回15分だけです。

会いに行くとずっと寝ていて
よく動く子ではあるのですが
目を開けている姿を見れたのは
まだ2回だけです。
それも結構一瞬でした😢

担当の看護師さんもそういえば
目開けてるところはほとんど
見たことないかも〜!と言われました、、
こんなものですかね??😭

泣いたりはしているみたいですが😭

週数もまだ34週だから
ただよく寝てるってだけなんですかね?

こんな目はあかないものなんですかね。。

早産でNICUに入院経験のある方がいたら
教えていただきたいです😭

コメント

かのん

下の子が29週で産まれました!

目ほとんど開けてなかったです😅
開いてるところはかなり稀でしたよ!
37週過ぎてやっと面会の度に少し目を開けてました!

  • mama

    mama

    そんなもんなんですかね😭
    はやく目をあけている姿を
    ちゃんと見てみたいと
    思ってしまいます😂(笑)

    面会頻度や時間はどんな
    感じでしたか??

    • 7月19日
  • かのん

    かのん

    目を開けてる姿ちゃんと見たいですよね😂
    同じNICU仲間のママさんも、「全然目開けないよね〜」と言ってました😂

    週1回1時間でした💡1時間いても、なかなか見られずでした😅
    途中コロナで1ヶ月面会禁止だったので、目を開けた姿ををまじまじ見たのはGCUに移ってからでした😅

    • 7月19日
  • mama

    mama

    そうなんですね😭
    少し安心しました (._.)

    1時間だったんですね!
    2週間まえくらいに面会時間が
    30分になって喜んでいたのに
    またコロナが急増してきたので
    15分に戻りました😭

    息子ももうすぐでGCU予定です!
    GCUに移動になれば
    もう少し起きてるところに
    会えますかね、、😅

    • 7月19日
  • かのん

    かのん

    週1回しか面会できない分、1回の時間は長かったです💡
    本当コロナのせいで、全然我が子との時間ないですよね💦

    もうすぐGCUに移動予定なんですね✨
    きっと起きてるところに会えますよ😊

    • 7月19日
  • mama

    mama

    なるほど!
    週に2.3回でも寂しいのに
    1回だともっと寂しかったですね、、😭

    1ヶ月面会禁止も大変でしたね😭

    私が住んでいるところが
    大阪で今コロナすごいので
    これ以上厳しくならないように
    願うばかりです😭(笑)

    • 7月19日
  • かのん

    かのん

    週1回の面会だけが楽しみでした💦
    本当にコロナを恨みました😭
    会えない期間が長過ぎて、面会に行っても最初どの子か自分の子か分からなかったです😅

    今コロナ急増してますよね💦
    これ以上面会制限かからないといいのですが😭

    • 7月19日
  • mama

    mama

    コロナがなければ上の子も
    入れるからいつでも会いに
    行けるのに!と
    ほんとにコロナ恨みます😭

    • 7月19日
  • かのん

    かのん

    上の子も一緒に入れるんですね💡
    息子の病院はコロナ関係なく16歳未満立ち入り禁止だったので💦
    上の子が一緒に行けないと、面会も限られてきますよね💦

    • 7月19日
  • mama

    mama

    そうなんですね!!😢

    ほんとは病院に患者の兄弟とかを
    面会中あずかってくれる
    遊び場みたいなのがあるみたい
    なんですけどそれも今
    コロナであいてないので
    ほんとなかなか行けないです😢

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

27週5日で出産しました👶

面会少ないですね…
面会行ったら次はいつ来れますか?言われてました😵

1日おき面会が精一杯でした😣

  • mama

    mama

    病院が車で1時間以上かかるのと
    上の子がまだ自宅保育で😭

    コロナの面会制限で
    上の子はNICUにも待合室にも
    入れなくて連れていけないので
    実母の仕事が休みで上の子を
    預けれる日しか行けなくて😭

    他のお母さんも上の子いるところは
    週2.3だから大丈夫だよ〜って
    ゆってくれてるので助かります😭
    私は本当はもっと行きたいのですが😭

    ついこないだ面会時間が30分に
    増えて喜んでいたのに
    またコロナが増えて15分になりました😭

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ~ごめんなさい
    週2.3回→病院から週2.3回にしてくださいと言われたと捉えてしまいました😣

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウチも車で2時間以上かかるのでわかります😣
    面会時間15分言われてましたが遠方から来てるって配慮してくれて1時間くらいいました
    途中からはやっぱ厳しくなって15分面会でした😭

    • 7月19日
  • mama

    mama


    出産前も切迫で長期入院で
    面会も禁止で上の子と全く会えて
    なかったのもあり、帰ってくると
    すっごいべったりで
    トイレに行くだけで泣くように
    なってしまって😭

    実家でお昼寝の寝かしつけをして
    寝ている隙にそーっと出てきてます、、。

    本当は毎日でも行きたいのですが
    実母も切迫中、長期で仕事を休んで
    上の子見てくれていたので
    今はそんな頻繁に休む訳にもいかず😭

    いけない日は毎日病院に電話して
    様子を聞いています😭

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヤバい…泣けてきます😭
    ウチも心配で心配で…行けない日電話して様子聞きたいな思って病院に毎日電話していいですか?聞いたらいいですよ言ってもらえました😆
    でも母に言ったら激怒されました😵
    旦那にも言ったらそこまでしなくてもいいんじゃない言われました😣

    • 7月19日
  • mama

    mama


    息子なりになんかトラウマ?に
    なったのかな?と思います😭

    下の子が帰ってきたらまた
    上の子につきっきりは無理やし
    今のうちに上の子のケアしてあげよう!
    となるべく寂しい思いさせないように
    病院行った後はそのまま上の子
    遊びに連れてってたりしてます😅

    上の子自宅保育なら大変やし
    毎日来れないですよね、、!
    来れない日は電話くれたら
    様子お伝えするので
    いつでもしてくださいね!!
    って言ってくれました😭✨

    私も実母と旦那に毎日は
    やりすぎなんじゃない?
    と言われました、、😅(笑)

    なので、息子も安定してきて
    毎日電話しても
    何も変わりないし体重伝えてもらう
    だけになってきたので
    たまーに1日あけたりしてます😅

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントは会いに行きたいんですけどね😭
    カンガルーケアはされる予定ですか?

    • 7月19日
  • mama

    mama

    こないだはじめて抱っこできたのですが
    コロナの関係でカンガルーケアは
    出来ないみたいです😭
    時間的に15分面会だと難しいのも
    あるんだと思います😭

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこできてよかったですね😆
    えぇ~カンガルーケアできないんですか😣
    融通きかせてほしいです😭

    • 7月19日
  • mama

    mama

    看護師さんとの話とかも含めて15分
    なので(体重やミルクの量今これくらいです〜とか呼吸器変わりましたよ〜とか)
    抱っこする前に看護師さんが
    話はじめたりするとその後
    抱っこできるのは何分かだけで
    ほんとに触れ合える時間
    少なくて悲しいです😭😭

    ところで目はいつ頃から
    あいてるところ見れましたか?☺️

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話含めるんですね😵
    含めないでほしいです😣
    1時間以上かかるのに😭
    ウチは状態聞いて看護師さん15分後に来ますねぇ😄って感じでした
    目は当時の写真動画見たら生後12日めに開けてました👶

    • 7月19日
  • mama

    mama

    ほんとに😭
    だから抱っこしながらでも
    話聞けるから先抱っこさせてー!
    って感じです😅(笑)

    まだ2回しか見たことなくて😭
    行くたびに毎回見れてましたか?

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますっ
    よく看護師さんに抱っこしながらでも聞けたね言われてました😣
    ほぼほぼ見れてたみたいです👶
    でも15分ですよね…見れる確率が少ない😭

    • 7月19日
  • mama

    mama

    なんとなくこっちから先抱っこ
    させてもらってもいいですか!?
    とかは言いにくいですしね、、(笑)

    そうなんですね!!
    タイミングの問題もあるんですかね😢

    ちなみに息子さん1歳1ヶ月って
    なってますがその後発達面などは
    どんな感じですか??
    差し支えなければ聞かせて
    いただきたいです (><)

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    …言いにくいです😣
    9月出産予定が6月出産なので修正10ヶ月です👶
    地元の健診では週数相当言われました😄
    今年の1月~発達外来受診してます
    先生に初めて会ったんですが新生児の頃から見てるよ言われました😵
    20日に2ヶ月ぶり受診です

    • 7月19日
  • mama

    mama

    修正通りって感じですかね?☺️

    はじめて会ったのに新生児の頃から
    見てるとはどうゆうことですかね?(笑)

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません間違えました
    修正通りです😣
    新生児のトップの先生みたいです😵

    • 7月19日
池

29週で早産、今まもなく39週になろうとしてるとこですがまだNICUにお世話になってます。
週2、3とはいえ1日15分だけの面会とは短くて悲しいですね😭😭
我が家の子も面会時によく目を開けているようになったのもごく最近です。その頃は基本授乳のタイミング以外は寝ているというか、飲んでる最中も寝ながらとかもざらでしたし、保育器の中にいる段階とか、その後も呼吸器が付いてたので動いたりもしづらそうでうつ伏せで丸まって寝ていたりと表情が見づらかったりとなおさらそうなのだろうと思ってました。
先週GCUにうつりましたが、看護師さん達もバタバタで面会に行ったら触らないで!起こさないで!困るから!!見たらわかりますよね??とか言われてへこんでました(今でも😂)…もちろん起こすつもりもなく親子のふれあいが大事だと看護師さんから常々聞いてたからいつも通り抱っこしようとしただけなんですけどね😭(愚痴をすみません💦)

むしろ看護師さん達は目を開けたとこを見たことないことはないと思うのですが、看護師さんもシフトによって担当が替わるし授乳したら寝かせるからあまり記憶にないだけかなと思いますけどね…今は飲んで寝て泣いての生活の段階なのかもしれません。
コロナ禍でしょっちゅう一緒に居られないのは悲しいですが、撮った写真や動画を見ては退院したらその分たくさんコミュニケーションとっていくのを楽しみにして生きてます😭😭

  • mama

    mama

    下に返信してしまいました😭

    • 7月19日
mama

最近なんですね☺️
やっぱりタイミングの問題も
あるのかもしれないですね!!

まだミルクも管からなので
そんな長い時間見てることもないだろうし
看護師さんも交代やしって
感じなんですかね🤔


やっぱりGCUは受け持ちも増えて
バタバタしてること多いんですね。
でも触らないで!とかはひどいですね😫
やっぱ会えると抱っこしたいですし。。


早くお家に帰ってきて
一緒過ごしたいですよね😭😭✨