※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

都内から一駅隣の住宅ローン有りの家庭。車購入を検討中。子ども二人がジュニアシートで乗れる軽自動車を予算内で考えているが、保険や税金、ガソリン代が心配。貯金減少も懸念。購入するか、レンタカー利用で我慢するか悩んでいる。

車購入について。

関東で住宅ローン有り、子どもは二人までと決めています。
一駅隣が都内なのと、最寄り駅にショッピングモールがあるので利便性もよく車は必要ないと思っていましたが、やはりあると行ける場所から広がるな、と最近欲しい欲がでています🥲

買うとしても子ども二人がジュニアシートで乗れる年齢になるまで、又、軽自動車が予算としてと思っています。

色々なところに連れていってあげたい気持ちもありますが、車を持つとその分保険や税金、ガソリン代もかかるので貯金できるのが減ってしまうよな、という気持ちもあります。

我が家からすると住宅ローンもあるので贅沢品だよな、、と思い留まってしまいます。

ですが、雨の日の送迎や通勤で車があると便利だし、キャンプなどに行ける、レンタカーも必要な時にすぐ使えない、借りる頻度によっては年に使うお金が高くなっていくなかな?と思うところもあります。

貯金は子どもが認可外に通っているため今年は年100〜150万程しかできていません。
上の子どもが無償化になる来年から150〜200万程出来る様になります。

みなさんでしたら購入されますか?
それともレンタカー等活用して我慢されますか?
いろんなご意見頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

月100万以上貯金できてるのすごいとおもいます。わたしならいろんな所連れて行けるし、何かと便利だし、迷わず買います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    分かりづらい文章ですみません😢!
    今年一年で100万〜なんです💦
    まだ終わってもいないですが、毎月先取りとボーナスは出来るだけ貯金&投資に回しているので見込みですが💦

    ママリさんでしたら買われるのですね!
    やはりあると便利ですよね!
    買うにしても下の子もジュニアシートで乗れる年齢になるまではと思っているので、車貯金頑張ってみます!!

    • 7月18日
ままり

うちも住宅ローンありで
すぐ橋越えると都内最寄りはショッピングモールがあります!!
ファミリーカー持ってますが、やはり車生活慣れてしまうともう手放せません🥹
便利ですよ☺️☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もしかしたら住んでいる場所が近いかも、、なんて思ってしまいました😳!私も橋越えると都内です🥺!
    ファミリーカー、、羨ましいです!🥺
    理想はミニバン等ですが、世帯年収と住宅ローンをみると軽がいいのではって感じなので😂

    やはり便利ですよね!🥺子どもの荷物とか積めるし、移動も楽だし、、
    下の子がジュニアシートで乗れる年齢までまだあるので車貯金頑張ってみます!!

    • 7月18日
  • ままり

    ままり

    私ももしかしてご近所さんかもと思い大したコメント出来ないのにコメントしてしまいました😳❤️
    うちは家買う前に車買ったんでそこの違いですね🥺正直税金やら車検やら高すぎてヒーヒーですが便利で手放せません🥺

    そーなんです🥺💕
    是非車貯金頑張ってみてください☺️

    • 7月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントいただけて嬉しいです!☺️
    車が先だったんですね!私も家を買う前に子どもの人数や生活のことをもっと考えてから探せばよかった、、とたまに思います😂
    後悔はしてないですが😂😂

    車検もありますね!
    維持費が高い!でも便利さや、子どもの経験にはいいアイテムですよね!

    ありがとうございます☺️♡

    • 7月18日
deleted user

車も価値観の一つですよね🥲✨

お金の為に我慢が出来るならカーシェアなどを駆使する事がいいと思います!
税金も保険もガソリン代もかかりませんからね✨
レンタカーはわかりませんが、カーシェアなら所有するよりも断然安いと思います!

我が家の場合ですが、都内の都心部、ハブ駅まで徒歩で行ける場所に住んでいながらも車生活です😂

結局あると便利なんですよね💦私の子供も認可外保育園の為、車送迎が可能でして、天候不良の日や灼熱の夏や極寒の冬は本当に車に助けられています💦

子供が深夜に中耳炎になった時も救急外来まで車をすぐに出す事もできます。
実際に何度もその出番はありました🥶

そして週末はキャンプ行きますよー🏕

贅沢品というか我が家には車は必須です💦

家計が許すなら私は車を購入される事に賛成です✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    友達家族が車を持っていて、出掛けているのを見ると行動範囲が広がっていていいな、、と思うようになりました🥺!

    カーシェアも検討したのですが、なぜか近くになくて😂😂
    レンタカーまでも自転車じゃないと距離があるので不便なこともあり、車に頼らない!と電動自転車を買いましたが、やはり車憧れてます🥺

    やはり子どもがいると急な体調不良等で便利ですよね!
    保育園の送りも自転車で往復30分なので雨等の天候不良な日は大変で今すぐにでも欲しいです💦

    キャンプ、羨ましいです。
    私自身、幼い頃に車で沢山お出かけに連れて行ってもらったので、子ども達にもキャンプ等体験させたくて、、
    まだ購入するってなっても時間があるので車貯金頑張ってみます!!

    • 7月18日
ママリ

同じくギリギリまで車は我慢しようと思っていましたが、1年前ついに購入しました🚗
もう購入してからは便利すぎて車なしの生活は考えられません😓
今まで車がないから行くのが大変だったところにも、行こう!とフットワーク軽く行くことができるようになったし、病気になった時に自転車だと大変だったのが親子ともに負担が減りました。
もういいことしかないです!
確かにお金は、車なしの時よりかかりますが、時間や思い出はお金では買えないので買って良かったと思ってます😊💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!!

    まさに同じです!🥺やはりあると便利ですよね!
    子連れ外出、荷物等大変なのであると色々行けるよな、、いちご狩り行きたいな、、っていうのが解決していくんですよね😢!

    時間や思い出はお金で買えないって言葉、おっしゃる通りだと思います。

    車貯金頑張ります!!😳

    • 7月18日
ママリ

我が家も一駅隣が都内、最寄駅もかなり色々充実していて車なくても生活できますが、1人目が生まれてから購入してます🚘めちゃくちゃ便利です。子連れだとすぐそこまででも車だと楽なので。2人目生まれたらなおさら手放せないです。病院も徒歩でも可能ですし、タクシーでもいいんですが、やっぱり車です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!!

    同じような地域ですね!
    やはり子どもがいると便利ですよね、、!
    ちょっと買い物行きたい→二人連れてくには徒歩でベビーカーか自転車か、、どうしようって悩むのが最近の悩みです😂💦
    車があればすぐ行けますよね!

    車貯金優先で頑張ります🥺!

    • 7月18日
deleted user

車はあると便利です!ただ、維持費もありますし、一度買うと手放す選択肢がなかなか取れないので慎重に考えられた方が良いです😣

あと気になったのが車のサイズです。お子様2人いらっしゃいますし、キャンプなども考えていらっしゃるなら、軽自動車だと手狭だと思います💦
子が大きくなると無償化になる分、習い事はじめたり持ち物にこだわったり生活費が上がるので、購入時期の状況で判断されるのが良いと思います✌️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    そうなんです😢いまは貯金ができる余裕があったとしても子どもが成長していけば必要なものは増えるし出費も増えるから、、と迷っているところでもあります。
    4人で軽は小さいよな、と思いつつミニバンなどよりも維持費が抑えられので持つなら軽だと考えていました😢

    購入はまだ先なので、車貯金しつつその時の状況で決めます☺️

    • 7月19日