
旦那が競馬で700万散財し、借金400万を隠していました。返済計画を考えない態度に不安を感じ、離婚を考えていますが、息子がパパっ子で葛藤しています。離婚経験者に子供の受け入れについて聞きたいです。
シングルマザーの方に質問です
旦那が家のお金に手を出して、競馬で700万以上散財し現在借金400万あるのを隠されていました。
私にバレたあとも、自分の犯している罪の重さに気づいていないようで、「どんな風に返済していこうと考えてるの?来年には車の残クレ60万払わないといけないんだけどどうするの?」と聞いても「あー、考えてなかった。ちゃんと考えてまた言うね。」という態度。親を頼ろう、私に家計をやりくりして返済計画たてて貰おうと思っているのでしょう。。。
今どうにかして返済しても、また繰り返すのが目に見えているので離婚を考えています。
ただ、息子が最近パパっ子で、普段はママ、ママなのに
旦那が帰ってくると、ボールを持って遊ぼう!とニコニコ駆け寄って私といる時以上に声を出して笑っているんです。そんな我が子からパパを奪ってしまっていいのかと葛藤する部分もあり。。。決意が揺らいでます。
離婚した時、子供がパパっ子だった方
子供は受け入れてくれましたか?
- ぽかぽかママ(4歳4ヶ月)
コメント

つい
今年3月に離婚しました。
パパっ子の定義がよく分からないのですが、双子はパパの事がとても好きです。
一歳半のお子様ですよね?
それなら受け入れる受け入れないというより、慣れかなと思います。初めは寂しがって泣いたり、環境の変化で出来てたことが出来なくなったりするかもです。でも時間が経てば落ち着きますよ。
うちは性格の不一致+金銭面で離婚しました。離婚後のほうが私と元夫の関係性が良くなったので、月一回の面会は必ず4人でお出かけします。子供もとても楽しそうです。
今は別で暮らすことで元夫の嫌な面を見ずに済み、金銭的にも少し楽になったので私の毒が抜けた感じです。なので私自身は子供から父親を奪ったとは考えていません☺️
もちろん離婚話が拗れると会わせたくなくなる可能性もありますが…。
うちのようなケースもありますので「父親を奪う」と考えなくてもいいと思いますよ✨
長文すみません💦
ぽかぽかママ
コメントありがとうございます。
そのような形もあるのですね。
離婚後は地元のある県外に住むことも考えているので、頻回に会うということは難しいかもしれませんが、それでも子供から「パパ」という存在をなくさずに済む部分もあるのですね。