※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

30週目で陣痛バックを用意したいですが、何を入れたらいいでしょうか?親に送ってもらうため分娩室に持っていく用のものを教えてください。

30週目に入ったこともあり、出産準備をしようと思っているのですが陣痛バックを調べると一人で病院に行くとき用みたいな書き方されてて入れるものが多くなってました。
私は親に送って貰うので分娩室に持っていく用の陣痛バックを用意したいのですがなにをいれてたらいいですか?先輩ままさんお願いします!

コメント

こまめ

1人目も2人目も分娩室に持って行く荷物は産院で購入した“お産セット”でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなのがあったんですか!
    私のとこは総合病院なのでそういうのはないみたいなんですよ💦

    • 7月18日
  • こまめ

    こまめ

    ありました!
    1人目は総合病院でしたが“お産セット”ありました!
    お産セットの中身は
    産褥パットのLとM
    産褥ショーツ
    赤ちゃんのお臍の処置セットなどでした!

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは購入するものですか、?
    飲み物とかだったり他にもいろいろ持っていくものあると思うのでそういうの知りたいです!

    • 7月18日
ユキ

わたしが分娩室で必要だったのはペットボトル(ストロー付)、スマホくらいでしょうか🤔タオルとかテニスボールとか使う方もいるのかもしれません🤔
上の方みたいな病院のお産セットもあって、産褥パッドなどが入ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!YouTubeとか見ると陣痛バッグにいっぱい入れてる方が多くて💦
    手続きに必要なものとかは入院バッグのほうでいいんですか、?

    • 7月18日
  • ユキ

    ユキ

    母子手帳、保険証、診察券くらいがすぐ出せれば大丈夫じゃないでしょうか?
    わたしは病院着いてすぐ分娩室に案内されて、産むまでほぼ分娩室にいました😮‍💨

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母子手帳とかは分娩室に持っていくカバンに入れてた方がいいですか?

    • 7月18日
  • ユキ

    ユキ

    病院着いたらまず提出するんじゃないかなと思います!

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!着いたらパジャマに着替えたりするんですか、?

    • 7月18日
  • ユキ

    ユキ

    そうですね、病衣に着替えました😊

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病衣借りるか迷ってるんですよ💦

    • 7月18日
  • ユキ

    ユキ

    選べるんですね〜
    開業医さんでしたが、分娩の時だけ病衣でした!その後は持っていったパジャマ着てましたよ😊

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貸出もできますって書いてました!分娩のときは病衣で寝衣は有料ってことなんですかね、?

    • 7月18日
  • ユキ

    ユキ

    そうかもしれませんね😮
    あんまり覚えてないです笑

    • 7月18日
こまめ

お産セットは必ず購入しなければいけなかったです。
分娩室に持って行ったのは
1人目はストロー付きのペットボトルキャップをつけたお茶1本だけでした(笑)
2人目はウイダーとかお茶とか用意してたんですが陣痛の間に飲む元気なくて何も飲まずでした😅
分娩室に行く時も飲み物忘れて行ったので病院の方が紙パックのお茶を準備してくれました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方いわく入院費に含まれてるみたいで、購入するかしないか聞かれてなくて分かってなかっただけみたいです!
    飲み物とスマホさえあればどうにかなりそうですね😂

    • 7月18日
  • こまめ

    こまめ

    確かに結果的に含まれてました!
    けど、購入するかどうかは確認がありました(笑)
    スマホは確かに持っていきました!
    2人目の時は看護師さんがたくさん写真撮ってくれました🥰

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?!
    私は確認されてないです😂
    もしかしたら次の検診で詳しく説明されるかもですね!
    撮ってくれるのいいですね〜
    分娩室母子手帳類は持っていきましたか、?

    • 7月18日
  • こまめ

    こまめ

    母子手帳は病院着いた時に預けてそのままだったようなきがします!

    1人目の時はそんなことなかったです(笑)
    2人目は個人病院だったからかもしれないです!

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!じゃあ書類系をまとめてすぐ出せるようにして、飲み物を陣痛バックに入れてそれ以外は入院バッグって感じですね!!
    やっぱり個人病院のほうがそういうサービス?がいっぱいある気がしますね😂
    総合病院はご飯も美味しくないって聞いて残念です笑

    • 7月18日
  • こまめ

    こまめ

    それがいいと思います!
    ボールペンもあるといいですよ!あとはリップとか!

    1人目総合病院でしたが
    病院食でした😓

    • 7月18日
ポポラス

総合病院でLDRだったので、陣痛から産むまで同じ部屋でした。
持ってったものはお産セット(入院したらもらえました。おそらく入院費用に入ってる)とスマホ、ペットボトル(ストローつき)、ゴルフボール、汗拭きタオルくらいでした。

ビデオは旦那持ちでしたし、ゴルフボールは私には合わずで使いませんでした😌

  • ポポラス

    ポポラス

    入院してる部屋から陣痛室に行く時ってそれどころじゃないので、あんまり持ち物無いです😂
    足りなきゃ助産師さんがなんとかしてくれますw

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!お産セットは入院費に含まれてるんですね!
    確かにそれどころじゃなくなりそうなので今のうちに考えなきゃーって焦ってます笑
    助産師様々ですね笑

    • 7月18日
  • ポポラス

    ポポラス

    お弁当入るくらいのちっさいトートとかで事足ります☺️さっと持ってけるようまとめとくと良いと思います🙌

    陣痛中は助産師さんかなりお世話になりますよー🌸
    ベテランの助産師さんが腰さすってくれたらめちゃくちゃ痛みが落ち着いたので、結構陣痛の序盤だったんですがありがたすぎてガチ泣きしちゃいました😂
    そこから産まれるまで40時間ほどかかりましたが😇

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    生まれてから母子手帳出したり手続きしたりするんですか?
    母子手帳とか入院手続き用紙とかは分娩室には持っていかなくて大丈夫ですか、?
    ベテランって響きだけで少し安心できる気がしますね😂
    40時間?!めちゃくちゃ大変ですよね、、お疲れ様です😭

    • 7月18日
  • ポポラス

    ポポラス

    病院によりますが、入院の紙とかは、陣痛中は特に書いたりしてないですね🤔
    事前に書いた書類の束と母子手帳を入院する時ごそっと渡したと思います。

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!そういうのはまとめておけば良さそうですね!ありがとうございます😊

    • 7月18日