※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半~のプラレールが遊びやすく、長く遊べますか?それとも普通のレールの方が良いでしょうか?

1歳8ヶ月になる息子が乗り物に興味が出てきたので、そろそろプラレールを買ってあげようかと思っています。
1歳半~のはじめてプラレールの方が遊びやすいでしょうか?普通のレールのものにした方が長く遊べて良いでしょうか?

コメント

M

私も迷いましたが普通のプラレールにしました!
レールはまだ繋げる遊びはしてませんが、普通に電車走らせてるのを見て楽しんでます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢同じですね✨
    うちの子はおとなしく眺められずに電車を止めてしまって上手く遊べないかもな~と思うのですが、お子さんどんな感じですか☺?

    • 7月18日
  • M

    M

    大人しく眺められてないです我が子も🤣
    どちらかといえばレールに走らせるより、家の中をひたすら走らせてる方が楽しいらしくて、電車止めては走らせを繰り返してます🤣
    でも楽しんでるのでそれでいいかなーなんて笑

    • 7月18日
なかむら

私なら普通のレールにします!
元々家にあったものを末っ子が1歳半頃から遊び始めたんですが、自分でトーマスを押したり、走ってるのを眺めたりしてます😂トーマスのスイッチオンオフははじめからできていて、レールを繋げるのも最近自分でできるようになってきました。連結だけはしつこく頼まれますが…😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連結難しいってよく聞きますね、、!
    でも2歳頃でレール使えるようになってくるなら、いま1才半~のにするともったいない気がするので普通のにします✨
    ありがとうございます!

    • 7月18日