※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

NICUに通う方法について相談です。退院後、子供がNICUにいるため自宅に戻れず、送迎に悩んでいます。家族の送迎か公共交通機関で通う方法を知りたいです。

NICUへの通い方で悩んでます。
先日緊急帝王切開で出産し、私はあと4日ほどで退院しますが、子供はNICUに入っているので一緒に退院できません。
今日看護師さんに退院後のことを聞かれ、実家には子供が退院するときに帰る予定で、一人で退院なら病院に近い自宅にとりあえず帰りますと伝えました。病院は自宅から15分ほどなので、自分の運転でNICUに通うつもりだったのですが、NICUに通うのに家族の送迎か公共交通機関で来られますか?と言われ、自分ではダメだと言われました。
平日は旦那は仕事で無理だし、実家は母しかおらず運転ができません。実家近くには兄家族がいて平日でも助けてもらえるとは思うのですが、毎日送迎してもらうのは申し訳なくて、、、。

NICUに通われてる、通っていたみなさんはどうしていましたか?

コメント

deleted user

私自信運転出来ず、週二回私の親におくって貰ってました💦

交通機関ありましたが、田舎で中々バスや電車来なくて、行けませんでした😂

自分で車でいっては行けないことあるですね🤔
車止めれらないとか?あるのでしょうか🤔

deleted user

実家から実母に送ってもらって通ってました。
産後は運転控えたほうがいいから送ってもらうか電車で行ってと助産師さんに言われました。
病院までは車で1時間の距離でしたがほぼ毎日送迎してもらいました。
面会中に一度帰るとかもできない距離なので申し訳なさはすごいありましたが、娘に会えない方が辛かったので、、その代わり娘が退院した時にお礼はきちんとしました。(実母なのでお菓子を渡した程度ですが、、)

deleted user

娘がNICUで入院してました…💦

高速使って30分から40分のところです。
その時は旦那に仕事を休んでもらったり実父母に運転してもらって2週間毎日通ってました🥲

もし同じ立場になったら、公共機関使ってでも行きます!

はじめてのママリ🔰

わたしも1人目緊急帝王切開で、子供より先に退院し、搾乳した母乳を毎日子供が退院するまで持って行ってましたよ( ´・ω・`)
なぜダメなのか理由は聞きましたか??

arc

子供2人ともNに長く入院していましたが、上の子のときは徒歩20分くらいの距離だったので、徒歩か自転車か天気が悪い日はバス乗ってました。
下の子の時はちょっと遠かったので、地下鉄とバスで行ってました。
産後すぐは注意力をかいてしまったり、体調が安定しないため普通に産んでも運転は1ヶ月くらいは控えた方がいいそうです。
しばらくは様子見で運転も控えて送ってもらえる日はお願いするか、公共交通機関か、辛いならタクシーか、、。
ママが事故起こしちゃうと大変ですから🥲

ななこ

病院は車で一時間以上かかる場所でして、3歳未満(Nに入れない)の上の子もいたし、ペーパードライバーなんで父親や旦那が休みの日に週2〜3回のペースでいってました!
3ヶ月たってGCUに変わる頃家の近くの病院に転院させてもらい、それからは自転車で通ってました。

はじめてのママリ🔰

電車で二駅先のところでしたが電車で1ヶ月ちょっと通いました。

deleted user

良くないとは分かってましたが自分で運転して通ってました😅
片道1時間ほどです。

リリ

私も産後しばらくは運転を控えるように言われていて、コロナ禍でNICUは週1面会だったので夫が休みの日に一緒に面会に行ってました。 搾乳したのを届ける時は手伝いに来てもらってた義母に運転お願いして送って貰ってました🙂

私だったらバスとかで行くか、15分なら歩いて行くと思います😅💦

鬼のパンツ

1人目の時は母に毎日おくってもらいました!
2人目、3人目は自分で運転して行きました😊

tarako

上の子の時早産で4ヶ月入院してました!峠越えの1時間でコロナが流行る前だったのもあって最初の1ヶ月は車の運転で、途中からはバスで通ってましたよ~!2日に1日な流れです。病院への通院なら領収書があれば医療費控除の対象なはずですし15分くらいなら全然通えませんか?近くならタクシーでも行けると思います。それかそのくらいなら歩きとか👀?