※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐮
子育て・グッズ

1歳半の女の子が指差しをほとんどせず、言葉は喋るがまだ二語では話さない。ママを呼ばないことが普通で寂しい。1歳半検診で指摘される可能性はありますか?

もうすぐで1歳半のおんなのこです。
少し心配なことがありまして、指差しをあんまりしないです。


わんわんどれ?とか言うと指差しして教えてくれたりするのですが、気になる物?とかを指差ししようとはしません。
あれ欲しい!あれみたい!とか。そういう指差し全くしないのです。
これだと1歳半検診ひっかかりますかね??

言葉は話します。
わんわん。 にゃにゃ。 ばぁい(バイバイ)。 いないいないばあ。 バナナ。 いただきます。ごちそうさま。 アンパンマン。 どーぞ。 おいしい。 ちょうちょ。 いいこいいこ。 パン。
など、喋れますが、単語で話す感じです。まだ二語では話しません。

ちなみに、ママ呼んでくれません。これは普通に寂しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科で働いてましたが個人的にはまだそこまで気にしなくてもいいかなと思います☺️
あとこの時期に2語話せなくても全然大丈夫です🙆
ママ呼んでくれないのはさみしいですね😂息子もなかなかママ言わなくてパパって呼ばれてました😂

  • 🐮

    🐮

    ありがとうございます!!
    もう二語喋れるって子が知り合いにいたので、え!うちの子まだ…!って焦っちゃいます💦
    ママは毎日意識して言うようにしてるのですが言わないです😭

    • 7月18日
ママリ

2語文どころかうちまだ全然喋りませんよ😅
『パパ』『わんわん』『アンパン〓アンパンマン』だけです🤣
そんなに話せる娘さんスゴイですね!!

個人差あるし指差ししないからひっかかるとかはないと思いますよ😊

  • 🐮

    🐮

    割りと言葉出てるのにママ、言ってくれないの結構悲しいです😭
    ありがとうございます!そう言っていただけると安心しました😌✨

    • 7月18日