※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

2年間の育休+有給できるか?満2歳前日まで育休取得可能。育休期間終了後、有給で休暇取得し、4月や5月まで休むことは可能か?

3月生まれの場合、育休+有給を使って、2年丸々休むことはできるのでしょうか?どなたか教えてください🙇‍♀️

来年3月に2人目を出産予定です。
2歳の前日まで、育休取得が可能です。

満2歳クラスの4月入園を希望する場合、その前月の3月で育休が終了してしまうのかなと思います。
育休期間が切れてから慣らし保育終了まで有給を使えば、4月や5月までお休みすることは可能なのでしょうか?
(もちろん、会社側にもOKをもらえればですが..)

コメント

えだまめ

3月生まれで1歳ですが4月に復帰しました。
うちの市は4/1入園であれば4/15までに復帰しないといけませんでした。
なので4/1付けで復帰、慣らし保育の2週間は有給で休ませてもらい、実際に復帰したのは4月3週目からでした。
別のママさんは翌月復帰でも大丈夫な市だったので、4月入園5月復帰でした💡
市の決まりと、実際の復帰までの日数の有給があるか、それを使って休めるか、によると思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます🥺✨
    1歳の4/1入園ということは、3月の不承諾通知を提出して、育休を一旦6ヶ月延長されたのでしょうか?

    • 7月18日
  • えだまめ

    えだまめ

    3月31日生まれな事と、職場に慣らし保育が終わる頃の日付で復帰の手続きをして欲しいとお願いしたのですが、1日付けの手続きしか無理だったので、私は延長はしなかったんです💦
    延長しても1日分とかなので💦

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    育休は3/30までで終了、3/31〜実際の復帰日までは有給を使われて、手続き上の復帰日の日付は4/1付、ということですよね🤔?(違ったらごめんなさい🙇‍♀️💦)

    • 7月18日
  • えだまめ

    えだまめ

    育休は3/30までで、31日は手当ても有給も何も無し。
    4/1付けの復帰なので、4/1~実際の復帰日前日までは有給。という感じです😊
    実際の復帰日で手続きしてもらえたら、有給も減らないし、慣らし保育中の育休手当ても貰えたのですが😥💦

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!手続き上の復帰日までは、手当も有給も何もなしになるんですね!わかりやすくて腑に落ちました!確かに実際の復帰日まで育休取得できればいちばんベストですよね🥺

    育休が終了した後の日付を復帰日にできるかどうか、調べてもわからなかったので、会社によってはそう言うケースも可能とわかって安心しました✨ありがとうございます☺️

    • 7月18日