
初めての妊娠、出産で精神疾患持ち。転院が決まり、夫のサポートが心強いが、不安と弱さに苦しむ。アドバイスを求めています。
初めての妊娠、出産です。
精神疾患持ちで初めに受診した病院では産むことが出来ないと、精神科のある大きな病院に転院が決まりました。
メンタルの弱い私の為に夫が看護師さんも先生も優しいとクチコミの良い病院、個室のあるを探してくれたのに、とてもショックでした。
夫の休みの日に転院先がやっていないので、一人で行くのも不安です。
バスに乗って、地下鉄、JRにも乗らなきゃ行けません。
通院に1時間以上かかります。
遠い事、個室ではないこと、先生方の接し方、お金もありません、
何もかも不安で産みたい気持ちはあるのに、産むべきなのか
産んでもいいのか毎日不安と自分の弱さが悔しいです。
言いたいことがまとまらずぐちゃぐちゃでごめんなさい。
どなたかアドバイス、不安の乗り越え方を教えてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 2歳4ヶ月)

pipi
わたしも精神疾患持ちで個人病院には断られて、家から少し離れた大きい病院で出産しました!妊娠出産って本当に気持ちに大きな変化が出て、病気が悪化してしまう人も少なくはないんですよ🥲正直綺麗な個人病院で美味しいご飯食べて優しい先生に担当してもらうっていうのが理想だったのでびっくりでしたが、その病院の先生たちも精神疾患持ちだからダメってことではなくて、お母さんの気持ちの面を第一優先に考えたことだけはわかってあげてほしいです😭😭
もし不安なことがあれば、ここに相談してみてください!たくさんの先輩ママさんがいるので話聞いてくれます🥰

はじめてのままり
んー、そのような状態だと私でしたら産まないかもしれないです。
産んで終わりでは、ないですからね。。。
妊娠、出産よりも育児には、また違ったストレスだったりイライラだったり色々とメンタルやられます。。
経済的にも厳しいようであれば、私なら産まないかも知れないです。
育てられるか不安ですし。。😣
育児は、自分がある程度強くないと育てるには、色々と厳しいかも知れないです😫
余計不安にさせてしまったらすみません。
コメント