
出産後のお腹のお肉や腹筋の状況について悩んでいます。腹筋運動を始めたいが、痛みがあるため心配です。運動の時期や経験者の方がいるか気になります。
こんばんは(^-^)
出産(自然分娩でも、帝王切開でも)で、お腹のお肉ってタプタプになりますよね?
(えっ?汗 私だけではないですよね?汗)
いつから(せめて出産前くらいの)腹筋がつきましたか?
腹筋運動始めたいのですが、
くしゃみしただけでお腹(たぶん子宮あたり?帝王切開だったもので...)に響くんです。
この響く痛みがありつつも、腹筋運動始めた方がいいですかねぇ?
先日、ランニングしようと思ったら、下半身の肉がタプタプすぎて、走行に支障が出まして...(-_-;)
時期尚早ではないのてしょうかね?
もうすっかり運動始めちゃってるよ!って方、たくさんいらっしゃるのでしょうか?
- きよかみつい(6歳, 8歳)
コメント

ユユ
こんばんは♡
私は産後一年たちましたが、
まったく運動してなくて
おなかのぷにぷにが
未だに居ます!笑
元々、ヘルニアもちで2年前にヘルニア手術をしたこともあり、腹筋鍛えたくても怖くてどきなかったのもありますが…
そもそも運動が苦手ということもありまして😂
そんな中、3か月前くらいから会社でピラティスのようなストレッチをする機会があって、それをやっだ時にいいなぁと思い、始めようと思ったのですが…その矢先に妊娠が発覚してそれも出来なくなりました😂😂
腹筋を鍛える前に、産後2ヶ月頃から骨盤矯正をしたほうがいいらしいですよ💝
骨盤を締め直してからのほうが後々いいらしくて、腹筋鍛えるのもそのあとでいいと思います🙌
産後まだ間もないなら今は、子宮と体を休めてあげるときですよ💝

クロミ
産後2ヶ月から筋トレしまして
産後半年で写真のようになりました!
無理は禁物ですよ😣💦
-
きよかみつい
回答ありがとうございますm(__)m
産後とは思えないほどの美しい腹筋ですね(*^^*)
素晴らしいです!
私も無理せず、少しずつ取り組んでいこうと思います(*^^*)- 12月2日

mika
私は帝王切開ではないのですが、三郷2日から産褥体操を始めました!
ネットにのってて、日ごとにレベルアップしていったので、無理せず2ヶ月ほどで妊娠前の体重とお腹に戻りましたよー😄
-
mika
すみません。
三郷ではなく、産後です…。笑- 12月2日
-
きよかみつい
回答ありがとうございますm(__)m
妊娠中、あまり体重は増えなかったので、
産後、すぐに元の体重に戻りました。
でも何か違う...?
そう、筋肉が落ちちゃって、贅肉だから、体重が同じでも見た目がぽちゃぽちゃしてたんです(>_<)
無理せず、ゆっくり回復させて、取り組もうとと思います(^-^)- 12月2日

karubi
未だに腹筋ついてないので参考にならないかもしれませんが。笑
私も帝王切開で、腹筋運動はなかなかできなかったです。2ヶ月くらいはとにかく体は休めて傷のケアをして...しかしてなくて。
2ヶ月半くらいから傷もよくなってきたので少しずつ始めました♡
まだ1ヶ月じゃ響きますよね(´・ω・`)
焦らなくても大丈夫ですよ!
無理はしない方がいいです(*´꒳`*)
-
きよかみつい
回答ありがとうございますm(__)m
傷のケアが先ですよね(^^;
明日から2ヶ月目に入るから、そろそろかなぁ何て思っちゃって。
何事もほどほどに、少しずつですね...(^-^)
頑張っていきます!- 12月2日

したろ
上の子を産んだ後何もしないで居たら1ヶ月検診の時に先生から『3ヶ月以内に戻らないとお腹の肉戻らなくなるよ』って言われました(´・ω・`) 私も帝王切開だったので下腹部に響いた為運動しなかったらタプタプのまま戻ってませんwww 今回は産まれたら3ヶ月以内に頑張って戻そうと思ってます(´-ω-`)w
-
きよかみつい
回答ありがとうございますm(__)m
3ヶ月以内にっていうのもあるんですね(>_<)
今月中にはほんとに少しずつ始めないとだなぁ~ ありがとうございます。
タプタプ感が、妊娠前の感じと全然違ってて、若干ショックを受けているので、
子育て優先に、自分の身体のメンテナンスも頑張ります(^-^)- 12月2日
きよかみつい
回答ありがとうございますm(__)m
産後の骨盤矯正の方が先なんですね!
明日から2ヶ月目に入るのですが、まだ休めた方がいいんですね...(-_-;)
妊娠前は、週5回くらいバレーボールをやっていたもので、身体を動かしたくて、ウズウズしていたんです(>_<)
若くもないので、ゆっくり回復させてから取り組もうと思います(^-^)