※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠4週目で妊娠報告を職場に迷っています。パートに切り替えたいが心拍確認前で不安。報告のタイミングやつわりとのバランスに悩んでいます。報告はいつが適切でしょうか。

【職場への妊娠報告】
みなさんは職場への妊娠報告は何周目くらいで報告しましたか??
私は保育士で今は正規職員です。
今は妊娠4週目(胎嚢をやっっと確認できる程度の大きさ)ですが、すでに少しつわりのような症状が出てきています。保育士は体力も使うし、切迫早産になりやすいと言われてるみたいです。実際、私も正規から短時間パートに切り替えようと決意をしています。
ですが、8月からパートに切りかえたいけど、まだ心拍確認は出来ていない、確認できるのは7/30、、、確認してから伝えるのには8月に入ってしまい、シフトだって組まれてしまいます。
なので、心拍確認前に言おうか迷っていますが、世間では早すぎるとの声も見られます。もし園長、主任に言って、心拍確認できずだったら、、、とも考えてしまいますが、このまま正規で続けるのはつわりだつてあるのできついなと思っています。
みなさんは職場への報告はいつ頃しましたか??

コメント

ママリ

かなり初期からつわりと眠気が酷く、仕事に影響が出そうだったので、妊娠検査薬で陽性と出た時点で上司に報告しました!

まだ心拍などは確認出来てないので、皆さんに公表するには早いかと思いますが、体調が良くないため、先にご報告させていただきました。という感じで良いかと思います😌

ぴくみん

私は飲食店勤務ですが心拍確認前、陽性が妊娠検査薬ででてから直ぐに報告しました。
理由は1人目が悪阻が辛く、1ヶ月以上寝たきりになってしまったので今回も迷惑かけてしまうと思い、早めに報告しました!
妊娠出産は産まれるまで何がわかるか分かりませんし、
心拍確認出来たとしても、それ以降に流産してしまうこともあります。
どっちにしろ何が起こるかわからない状況だと思ったので心拍が確認できるまでもこちらとしてはすごく大切な時期ですので、妊娠報告は心拍確認前でも全然いい事だと私は思います!!
シフトのこともありますし🥹
1番大切なのはご本人の体調ですからね😉

はじめてのママリ🔰

5wで悪阻がはじまって仕事行けなくなったので、その頃には言ってました😂

悪阻がなかったら心拍確認できてもう少し経つまではいうつもりなかったです😅

パートにするにしても今からだと8月まで半月きってるし8月からはギリギリすぎて切替できないんじゃないですか?💦それなら心拍確認できるまではとりあえず言わなくてもいいと思います!✨

🐻‍❄️

私は1人目のときは働いてたのですが、妊娠検査薬ができる日に陽性が出て、その次の日にはつわりの症状が出てしまい、2日ほど休んだのですが、休み明けに部署の上司にのみ報告しました👏つわりが酷いので(ちょっと大袈裟に言ってましたが😅)病院からもなるべく安静と言われていて。。と嘘ついてしょっちゅう休んだり早退したりしてました😅
ですがあまりに休んだのと、普段ヒールを履いて出勤してましたが、いきなり休み明けはペタンコのパンプスやスニーカーになり、弁当もりんごのみで(笑)周りにはもろバレでした😅
上司にだけにでも言ったほうが良いと思います!その方が安心ですし。。🥹保育士さんという力仕事もある仕事であればなおさら言ったほうが良いと思います!!
ちなみに私は安定期(5ヶ月頃)入ったらつわりは落ち着きましたが、精神的にしんどかったので9時〜13時までのパートにしてもらいました❣️もっと早い段階からパートにしたかったんですが、派遣だったのもあり、仕事内容的にすぐに変更は無理と言われてしまい💦

ゆん

重度の高齢者施設で働いていますが上二人は正常に生まれてくれました😊8週くらいで直属の上司のみに伝えてました!今回まだ5週ですがそのくらいに言うかなとおもいます!

兎咲

ちょうど仕事復帰の時期と被ったので、
妊娠してまだ心拍確認してませんが、陽性でした。
復帰どうしましょう?と上司に相談しました。
(めっちゃ戻ってくるの楽しみにされてたので・・・)

心拍確認してからもう一度連絡し、
それでも体調大丈夫なら来てーとの事だったので復帰しました。
今も体調心配してもらいながら
つわりも終わり、楽しく仕事してます。

早めに言った方が、仕事に支障も出ないし融通きかせてくれるのでは無いでしょうか?

あっちゃん

私は、営業職で動きまわる事が多いので妊娠発覚後すぐに「まだ、心拍確認できてないのでどうなるかわかりませんが妊娠しました!」と伝えました😌
流産した時ももちろん、そんな感じで伝えていたのでお腹が痛くて休んでも特に何も言われることなく、逆に心配してくれましたし手術日も有給が減らないように支社に掛け合ってくれたりだったので、ホントにありがたかったです🥺

はじめてのママリ🔰

私も保育士で年中のひとり担任なので早めに伝えようか悩んでます🥲
1人目のときは未満児で複数担任だったので心拍確認してから言いました!
早く言っても、人もいないので手伝いとかもないんですけど、、笑
悩み中です😫

deleted user

居酒屋で働いていましたがワンフロアではなく3フロアで階段の昇り降りや金曜日はずーっと満席で早い動作が求められるのでこれは早めに報告しなきゃまずいと思い母子手帳貰った後に報告しました😌
母子手帳貰った後に報告した理由は1人目を稽留流産している為報告するのが早すぎてまた稽留流産してしまった場合報告しずらいと思いすぐには報告しませんでした