
コメント

退会ユーザー
そうです。
その症状によって疑わしいウイルスの検査しますよ😊

退会ユーザー
検査しない病院、検査する病院あります。
検査せずただの風邪扱いで返す病院は保育園の先生の中では親に優しい病院と言われてるみたいです💦
大体総合病院の小児科は検査してくれるイメージがあります!
私も、なかなか検査してくれない病院が市内にある唯一の小児科で
どうしてもRSの検査をしてほしい時、お願いしたら自費で取られました💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊そうなんですか!わたしの行く小児科2軒くらいでは検査された事なくて💦何ウイルス?って毎回思います🤣アデノウイルスとかなら園もちょっと長く休まないと行けないけど、風邪って言われるから分からなくて。ずっと皆んなどうやってウイルス調べてるのか謎でした(笑)
- 7月17日
-
退会ユーザー
高熱じゃない限りはあまり検査しないのかもしれませんね!
38度超えた時は総合病院だと、
とりあえず採血&RSなどの検査してみようか!と先生から言ってくれました!!- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
採血するんですね!
2つの病院とも基本普段だから小さい子には採血はしません。って感じでした🙌個人しか行かなくて、総合病院は行ったことないんですが、総合病院なら検査はしそうですね👍- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
普段→負担
- 7月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙌
そうなんですね‼︎私が行く小児科2軒くらいあるんですが、検査された事なくて😅
最近も風邪ひいて病院行ったら夏風邪ですね。って😂
退会ユーザー
基本的に発熱が続いていたり、高熱だったり、そのウイルス特有の症状があったりしたら検査します。
鼻水、咳くらいなら検査しないです😭
そして病院によって6歳以下は検査すると赤字になったりとか色々あるので、検査はあんまりしないクリニックもあったりしますかね💦
退会ユーザー
ちなみに、、、下の方も書かれていますが、RS検査は1歳未満じゃないと保険適応にはならないです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜💦
大体くしゃみ、鼻水、咳、熱、胸がヒーヒーする。とか毎回一緒だからかな、、、薬はよく聞くので良いのですが😅何ウイルスか気になったりした事もあって。めちゃくちゃ疑問でした(笑)
退会ユーザー
あとは保育園で流行っているって情報があったりすると検査することもありますよ😊
検査するしないは医師の考え方次第なので病院でバラツキが結構ありますかね😓
検査するところは「この検査必要?」ってくらい検査するところもありますしね、、、。
はじめてのママリ🔰
なるほど〜。。
多分うちの子達は永遠に何ウイルスか分からない幼少期を過ごす気がします🤣謎が解けました(笑)ありがとうございます😊