![papicoman](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
24w1dの初マタで、子宮頸管が短く絶対安静。里帰り予定で入院の瀬戸際。里帰りor自宅安静、どちらが良いか相談。
24w1dの初マタです。
今日妊婦健診に行ってきたところ、
子宮頸管が短いということで絶対安静と言われました。
しっかり聞き取れなかったのですが
恐らく2.9mm?だと思います。
1週間後にまた検診です。
入院の瀬戸際と言われました。
もともと里帰り予定で、今住んでるところには
旦那と1家族の親戚以外頼るところがないので
入院やこちらで出産となるととても困ります(;_;)
1週間後に先生に聞くつもりですが
今のうちから里帰りしておくのと、
安定するまでこちらで自宅安静にしておくのは
どちらがいいのでしょうか?
皆さんの経験談を聞かせてほしいです。
- papicoman(7歳)
コメント
![怪獣使い](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣使い
早めに里帰りをと考えるなら安定したタイミングでした方がいいと思います(o^^o)
![ころぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころぽん
2.9ならまだギリギリ自宅安静できる様な…。でも24wだとまだまだ心配ですので、次の検診までとにかく寝たきり状態で過ごした方が良いと思います。
-
papicoman
コメントありがとうございます☻
前回が2,9mmって意味だったかもしれないです(;_;)
そうですね…1週間長く感じそうです(;_;)
次の検診で先生に詳しく聞いて見ることにしますね!- 12月2日
![ピソキヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピソキヨ
2.9ミリでさしたら、即入院になってると思いますので2,9センチと思われます。
私のお世話になった病院は2.5センチが入院のボーダーでした。
私は2人目を里帰り出産の予定でいましたが、24週で2.8センチでグレーゾーン。年末年始を挟んだため、検診が2週間以上あいて、27週で2.0センチで切迫早産での管理必須となり、大学病院だった事や1人目でもお世話になった病院だったので里帰りを断念しました。
先生には里帰り先に転院して切迫早産の管理をするか、どうするか聞かれました。
私も頼るところは主人しかいませんでした。
子宮頸管の長さが元に戻るかは正直微妙だと思います。
現状維持を目指した方が良いかと思います。
できる事ならご実家で身の回りのことを気兼ねなく頼み、安静にするのが良いと思います。
仮に里帰りを早めた場合に病院をどうするかの問題があると思うのでご主人ともご相談し、予定より早く里帰り出産予定の病院でお世話になるか、次回の診察で入院となった場合に病院の選択など、予めお決めになった方が良いかもしれません。
車での移動も意外に体には負担がかかると思います。
長々とすみません。
お身体大切にしてくださいね。
-
papicoman
経験談交えてのお話とてもわかりやすかったです(*¨*)
ありがとうございます。。!
ミリじゃなくてセンチの間違えでした🙄
里帰り先の病院は個人病院なのですが、
子宮頸管が短い場合の入院だと
大学病院など大きな病院に転院になるのでしょうか?
病院によって違うんですかね?🤔
こちらで主人と親戚1家族にお願いするよりも
実家の方が環境は整っていると思います。- 12月2日
-
ピソキヨ
個人病院でも切迫早産での入院をされてるところもありますが、母体や赤ちゃんの状態によっては転院もあり得ると思います。
病院毎に方針はあると思います。
不安を煽るような表現でごめんなさい。
でも切迫早産はそれだけリスクが高いと言われました。
私は切迫早産以前に元々医学的管理が必要なので大学病院です。
ですので正直なところ、個人院の方針等はわからないです。
伺った環境からすると、ご実家の方が良さそうですね。
私はストレスが強い日はお腹が張りやすいとかがありましたので出来ることならご自身がお腹の赤ちゃんのために安静に過ごせる環境にいけると良いですね(^^)- 12月2日
-
papicoman
なるほど。。
病院次第なんですね(´-`).。oO
家にいたら家事が気になっちゃって
動いちゃいそうで…💭
ちなみにトイレがめちゃめちゃ近くて
10分に一度はトイレに立ち上がってるんですけど大丈夫なんでしょうか?
入院してるときはトイレに動いたりもできるんですか?🤔- 12月2日
-
ピソキヨ
家にいると家事が気になるのはわかります。
下の子の時は5週間自宅安静を粘りましたのでその間、とにかく家事を見てみないふりは大変でした。
とにかく横になるのが一番です。
私もトイレ近くてすごい回数いってましたよ^_^
動線短くすると良いかも!
トイレから近い部屋に寝床を作る感じです。
入院中のトイレ入浴等は先生の指示内容で決まりますね。
トイレ車椅子の方もいたし、ベッド上の方などもいました。
私は上の子は1センチで即入院、下の子は1.2センチで即入院となりましたが、トイレはOK。
トイレの前の病室でしたけどね😅
週数的なものを考えるとなんとも言えないところですが…
まだ張り止めが処方されてないようですが、現段階の子宮頸管長の長さは切迫早産の手前なので処方がなかったのかもですね。
2人目の時、2.8センチの時、先生に自分から申し出て張り止めをもらいました。- 12月2日
-
papicoman
結局、張りが続いていたため
病院受診したところ入院になりました(;_;)
とりあえず経過見て、
里帰りできればっていう感じです…!
病院にいれば何かあればすぐ
対応していただけるので安心ですね!
赤ちゃんのために頑張ります(*´◒`*)- 12月3日
-
ピソキヨ
お腹の張りが続いたのですね…
入院生活は大変だと思いますが、病院にいる方が安心なのは確かです。
お辛いかと思いますが、赤ちゃんの為に頑張ってくださいね^_^- 12月4日
![Fママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Fママ
私は2.3mmで緊急入院しました泣
トイレ以外基本動かない方がいいです。
ご飯もなるべくベットから動かないでと言われました。
お風呂は3日に一回でした。
それが耐えられなかったので洗い流さないシャンプー?みたいなのを使いすっきりさせてました( ; ; )
入院より自宅で絶対安静の方がいいです。
病院は一人で心細いですが、家だったら安心感があります。
-
papicoman
ご飯も動かない方がいいんですね…(;_;)
入院はいつからいつまで続かれたんですか?
思ったより絶対安静でびっくりしています💦
でも赤ちゃんのためですもんね。。!- 12月2日
-
Fママ
32週から産まれるまでです😂😂
36週で点滴を外してもらったのですが、すぐ陣痛が来てしまいました。
36週でも早産扱いなので、せめて37週までいてほしかったです。
自分が体験したので、絶対安静をお勧めします。
辛いですが、赤ちゃんのためにも頑張ってください( ; ; )
お家での絶対安静の方が本当に気持ち的にもいいです!!!- 12月2日
-
papicoman
32週がすごく遠く感じます。。😭
でもやっぱり32週でも早産で入院しなきゃいけないくらい大変なことなんですもんね(;_;)
そういえば、子宮頸管短くて張りもあるって話したのに、張り止めのお薬が出されなかったんですけど大丈夫なのでしょうか?💭
お家には猫ちゃんもいるので
入院したくないです(;_;)!!!- 12月2日
-
Fママ
私は即入院だったので24時間点滴でした。
トイレ行くにもいちいち点滴のコンセントを抜かなくてはいけなくて本当にめんどくさかったです、笑
お風呂はいる時も一回針を抜いて、お風呂が終わり、髪の毛をドライヤーで乾かしたらまたナースコールして刺されます。
腕に点滴の跡がたくさんあります💧💧
張り止め必要だと思います!!
来週張り止めのこと聞いてみた方がいいです^ ^
私もわんこを飼っていて、入院中恋しくて泣いてました。。- 12月2日
-
papicoman
そうですよね…点滴=注射ですもんね(;_;)
そんな生活絶対に嫌だ~~💦💦
張り止めやっぱり必要なんですね。
先生忘れてたのかな>_<
私も頭いっぱいいっぱいで
帰って来てから思い出しました💭
ただでさえ里帰りするなら会えないのに
入院なんてなったら忘れられてしまいますよね、泣- 12月2日
![したろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
したろ
月曜日に検診に行ったら2.8mmと言われ同じく絶対安静中です(´・ω・`) そして私も1週間後に検診です!! 同じだと思いコメントしてしまいました♡♡ 不安だらけの1週間だけどお互い絶対安静で我が子の為に頑張りましょ✩॰*
-
papicoman
わわ~~全く同じ状況ですね(;_;)!!!
しかも週数も近い♡
お風呂とかどうされてますか?
お子さんいらっしゃるなら尚更動きたくなるでしょうね…><
ただゆっくり安静にすることが赤ちゃんのためですもんね。
頑張りましょうね(`・д・´)★- 12月2日
-
したろ
お風呂で温まるのがいいって言われたんでなるべく温まるようにしてます♡♡ お風呂、ご飯、トイレ以外はなるべく横になっていたいけど全然横になれず不安だらけです(;ω;) 飲み薬処方されたので飲んでるのですが副作用で動悸が凄すぎて辛いです(´・ω・`)
- 12月2日
-
papicoman
お風呂はいっていいんですね😳!
わたし怖くて昨日我慢しました。。泣
なんだかんだ動いちゃいますよね💦
わたしは子宮頸管短いって言われたのに張り止めのお薬もらえなくて大丈夫か心配です(´∵`)
副作用あるんだ~~💦💦- 12月2日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
どこで生む予定ですか?
papicoman
コメントありがとうございます♡
そうなんですね…!
安定することを祈っています😖!!!
旦那に協力してもらいます(;_;)、
怪獣使い
絶対安静と言われたなら基本トイレご飯以外は動かないかと(><)
お風呂は先生がどう仰ったか分かりませんが…
里帰り出来ないのは不安だと思うので来週の検診時に落ち着いたらすぐ里帰りしたいと言っておいた方がいいと思います!
papicoman
入院してるときと同じようにと言われました(´∵`)
お風呂どうしたらいいか聞けばよかったです💭
そうですね、来週言ってみます★
怪獣使い
入院してる時と同じようになら冬で汗かかないですし3日に1回くらいですかね?
1週間入らないってのも聞いた事ありますが(><)
赤ちゃんのために頑張って下さい!
papicoman
1週間ですか🙄🙄、
それくらい安静にしてないとってことですよね。
赤ちゃんのために頑張って乗り越えます!
ご丁寧にありがとうございました(*¨*)♡!