
高齢出産に不安を感じています。同じ経験の方、お子さんは無事でしたか?障害のリスクについて教えてください。
今、二人目を妊娠中です。旦那はあまり乗り気ではないですが、どうてしても上の子に兄弟をつくってあげたくて、1年位タイミング法で妊活して授かりました。ただ、一人目を産んでから、3年以上あいてからの出産であること、私の年齢が39歳と高齢であることなど不安があり、産む決心はしたものの、旦那の言っていた事の方が正しかったのでは?と不安になります。今、つわりで辛い時期なので、余計にそう思ってしまうのかもしれませんが、高齢出産された方いらっしゃいますか?お子さんは無事に産まれましたか?障害(ダウン症)の発生率が高齢ななるにつれ上がる事への不安はありましたか?
- ikechi(7歳, 11歳)
コメント

ミラクルハッピー
母の話になりますが。
母は41歳の時に、私を出産しました。
私は無事に健康で産まれてきました。
子供を授かった喜びの方が大きかったようです。

かずままう
38歳10か月で二人目産みました。
そして上の子とは6才離れました~💓
ほしいと思ってから三回流産したので、どんどん時間がたってしまい、不安はどんどん大きくなってました。
もちろんダウン症も心配したし、それ以外もネットで検索魔になってました。
でも欲しくて欲しくてやっと育ってくれてたので、途中からは『何があっても頑張って育てるぞ!』と切り替えました。
それでも総合病院だったので、たくさん障害がある子たちを受診させてる親御さんの姿を見るたびに、自分に本当にできるのか……と、不安になったりはしてました。
結果、五体満足で娘は生まれてきてくれましたが、今度は乳児突然死しないかとか、自閉症なんじゃないかとか、結局いつも心配してます😱💦
高齢出産って、みんなそんなものじゃないでしょうか。
確実に卵子は年取ってますし、それはどうしようもないですもんね!
どこかで気持ち切り替えて頑張るしかないです🙆
ikechiさんのお腹のこが元気に育つよう、祈ってます❗
-
ikechi
ありがとうございます。
何があっても育てていくって心では決めたつもりなんですが、やっぱり不安もあったりして…。
健康に産まれてくることを祈って今はつわりを乗り切らなくては!- 12月2日

ゆほま
友達の話ですが・・・
友達が20歳のときに妹が生まれました!友だちとは20歳差なのですが、弟くんが15歳だったので15年ぶりの出産、44歳でしたよ✨
今小学校2年生になりました(*^^*)
もちろんげんきです。結構会います(笑)
応援してます!頑張って下さい!
-
ikechi
ありがとうございます。高齢なのと、3年以上あいての出産。経産とはいえ、不安でしたが、健康な子が産まれることを信じて頑張ります!
- 12月2日

退会ユーザー
こんばんは、長女39才の時、次女は41才で二人とも帝王切開です。ありがたいことに元気にたくましく育っております!
以外とまわりには40オーバーで出産の方もいて頼もしかったです。どうぞお気持ちを若く持って、子供達のために健康でいてあげることを心がけて健やかにお過ごし下さい、安産祈ってます!
-
ikechi
ありがとうございます。年齢的なものもあるのか、一人子育てしながらのつわりが辛く、弱気になったり不安になったりしていましたが、信じて頑張ろうと思います!
- 12月3日
-
退会ユーザー
確かに、私もつわりの時は一人になりたい!とか思っちゃいました。寝れば楽なので寝たいのに遅く帰ってきた旦那にイラっとしたり、、、でもこれって男性には絶対理解できない辛さですよね。
何とか協力を得て母子ともに健やかでありますように。- 12月3日
ikechi
そうですよね。授かったっていう喜びを忘れないで頑張ります。