※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

専業主婦がパートを探しています。配偶者の収入が高い方に質問です。配偶者特別控除と給料の関係について知りたいです。103万や130万の壁は関係ないので、好きなだけ働いている方いますか?

これからパートを探そうとしている専業主婦です。

配偶者の年収が1,000万を超えていてパートされている方にお聞きしたいです。

配偶者特別控除を受けられないみたいなのですが、これってよくママリで見かける103万や130万の壁とか言うのが関係しないってことで合ってますよね??
ということは、給料がいくらになるとか全然意識せず好きなだけ働いてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

103万超えると所得税引かれます。
130万超えると社会保険に自分で入らなきゃなりません。
その辺考えて働かないと損しますよー

ままり

配偶者特別控除が使えないだけで93万前後からは住民税、103万からは所得税、106or130万から社保、全て関係ありますよ✨

優龍

配偶者特別控除の方は
税扶養のことですね。

それとは別に
社会保険の扶養は
103万も106万も130万も
関係します。

旦那さんの会社
自分の働く会社
どちらとも双方規定に沿わないといけません。

まずは旦那さんの会社から
扶養手当、家族手当を
頂いてる場合は
何万でもらえなくなる、というラインがあります
そこから確認した方がいいです

はじめてのママリ🔰


関係してるんですね🥲
ちょっと確認してみます🥲
コメントありがとうございました😊