※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お茶漬け
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の娘が普通の子供用のお箸への移行がうまくいかず困っています。箸を持つのは綺麗だが、箸を開けずに食べてしまいます。指を支えると力が入り、難しい状況です。どうすればいいでしょうか?

2歳7ヶ月の娘がいてます(*´ー`*)
1歳の時からエジソンのお箸を
使っているんですが、
普通の子供用のお箸への移行の仕方が
わからないです…(  ̄▽ ̄)

バネみたいなってるやつ、
指置きがついてるやつ両方
試したんですけど無理みたいで
今日補助何もなしで箸を持たせてたら
持ち方は綺麗やけど箸を開けなくて
箸にのせる感じでしか食べれてなくて
本人は満足そうやったんですが…


どうすればいいんでしょうか?( ´△`)
お姉ちゃんお箸って感じで本人は
喜んで食べてるんですけど
お箸の開け方を説明するために
指を支えてあげようとすると力が入って
×持ちになったりグーにしてしまって
難しいです( ;∀;)

コメント

ノフとくにゃま

うちは上の子が、ちょっと前までエジソン使ってました。
つい最近、指のわっかを2つ外しました、
というかわっかが1つちぎれたのです(T-T)
たぶん正しい持ち方ができてなく、変な力が入ってたんだと思います。

保育園の先生に聞いたらちゃんとお箸持てる子は5歳で半々、だそうです。
まだ2歳7ヶ月なら力が上手く入らなくて当然!
字や絵が上手になるころですよ~
焦らなくて良いのでは?と思います(^O^)

  • お茶漬け

    お茶漬け


    確かにエジソンのお箸のわっかは
    柔らかいし変な力も入りそうですね( ´△`)

    そうですよね、焦らずのんびり
    本人のしたいようにさせてみます⭐

    5歳で半々なのですね!
    最近エジソンのお箸の上に
    ついているミニーちゃんで
    ふざけるようになってしまったんで、
    キャラクターが何もついてない
    やつでまた様子みてみます、

    ありがとうございました(*´ー`*)

    • 12月2日