※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おと
家族・旦那

ストレスをここで吐かしてください、、。現在妊娠36w0dの初マタです。女…

こんばんは。ストレスをここで吐かしてください、、。

現在妊娠36w0dの初マタです。
女の子の予定で名前が未だに決定してなくて旦那さんと2人で調べたりしながら可愛い名前にしたいね〜とか話ながら決めています^ – ^

ですが、姑が私達がこれがいいね〜とかこれにしようかとか候補に出している名前をそれはダメとかこれがいいと思うとかやたら口出ししてきます😞
産まれてくるのをすごく楽しみにしてくれているので嬉しいのですが、名前は私たち夫婦2人で決めさせて、とすごくすごく思います、。産まれたらこうしないとダメとかやたら口出ししてきて何に関しても姑が決めてきて私たちは私たちでのやり方でしたいのに、お宮参りなんか行かなくていい、とかニューボーンフォトを撮る予定なのですがそれもそんなのいらないから撮りに行かなくていいよ。とか言われすべて姑の言う通りにしないといけない。みたいになっていて本当に最近ストレスです。頻繁に電話してきて、私の事うっとおしいとか思わないでね子供の事を思っていってるからね。と毎回言ってきます、その時は笑ってごまかしてはい。大丈夫ですありがとうございます。と返していますがそんな事全く思っていません。姑も子育て経験があるし経験した上で言ってくれてるんだと思うのですがそこまで言ってくると正直すごくうっとおしいです。私の旦那も自分の母ですがほっといてくれよ。って感じなのにとても口うるさいです、、。
旦那にストレスだ、とはまだ言えてないのですが気づいてるっぽいです、、。直接姑に言いたいぐらいなのですがこれから長い付き合いになると考えたらこんな事で揉めたくありません‪( •̥ ˍ •̥ )‬ 私の実母は特に口出ししてこず、自分達で決めたらいいよ〜て感じですが姑の事を伝えたら嫌な姑だね〜頑張れ、て言われます🥹私の実母も姑と連絡とったりしてるので実母も苦手なタイプかもって言ってました、、笑
こんな事でイライラする私ってダメですかね、😣💦

コメント

り

イライラしますよ、これは😂
もう相談も話もせず無視して子育て楽しんで下さい!
頻繁に合わせる必要ないですし年3.4回くらいで!最初から合わせすぎるとそれに慣れて合わせなくなったら少ないと言われるのでコロナとかで理由付けながらなるべく間開けた方が良いと思います!

  • おと

    おと

    家にも連絡もなしで急に来ます😭そうなると会うのを避けるとか難しくて週3ぐらいで会ってます、、、その度何かと口出ししてくるのでもうしんどいです、、、

    • 7月17日
EHまま

私は産まれたら名前教えるようにしてます!
自分達の子なので自分達で決めたらいいんですよ😎
お宮参りとかも普通に行ったらいいしフォトも撮ったらいいし、でも共有はしないって感じで👍

  • おと

    おと

    私もそうしようと思ったのですが、名前何にするの?てしつこくてしつこくて候補言ったら口出ししてきます😞

    • 7月17日
  • EHまま

    EHまま

    いろいろまだ決めてるんで決まったら教えますね!って言ったらどうですか?
    いちいち聞いてくるのめっちゃ面倒ですね😩

    • 7月17日
Iku

全然ダメじゃないです
それは誰でもストレスになりますよ
孫がたのしみなのはわかるけど、口出ししすぎです😡
もう無視でいいです!言うことなんて聞く必要ないですよ!
その調子で「ありがとうございます〜」て言うてると
喜んでくれてると勘違いしてエスカレートしそうですね😓
ご主人と協力して「自分たちの子どもやから、自分たちで決める」と伝えましょう
産後も「会いたい」とかめちゃめちゃ言ってきそうなので
他の方もおっしゃるようにあまり会わせないようにしとく方がいいですね😂

  • おと

    おと

    そうですよね〜、、
    やっぱり言われて思う事があったら正直に言ってもいいですかね‪( ;ᯅ; )‬

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

思ってること言って嫌われたいです笑

はじめてのママリ🔰

産後にアポ無し訪問されたら、メンタル持たなくて爆発してしまいそうです笑

旦那さんから、それはやめてもらうのと、会う頻度をきめてもらえるよう話してもらえるといいなと思いました。

子供のことを考えているけど、主さんの気持ちは無視しているので、結局はおしつけですよね💦

自分の言うことにはい、と素直に従ってくれる人がいるのは気分が良いと思いますので、コントロールしたいのでしょうね。

  • おと

    おと

    今まで旦那さんにやめてほしいって伝えてもらおうと何回もしたのですが、やっぱり自分の母親の事をそんな風に言われるのは気は良くないかなと思い全然言えなかったんです😭

    • 7月18日
なあ

長い付き合いになるからこそ
角は立てすぎないように、
思ったことはしっかり伝えてるべき
と思ってます😱💖(一番は、義母さんの性格にもよりますが、、😭)

私の義母もすごーく良い人ですが、
最初はお節介だな〜とか
思ってることすぐ口に出してきて
失礼な人だな〜とか思ってました笑
旦那がもちろん私の味方でいてくれたからこそですが、こうやって言われて嫌だったとかそういうの話して
義母に直接伝えました!!
少し喧嘩になったこともあります笑
でも義母も義母で、悪気はないし
直接伝えたらそんなふうに伝わってたのごめんねって感じだったりするし、今でもすごくよくしてくれるので買い物行ったりご飯行ったり仲良しです🥰🥰

  • おと

    おと

    直接気持ちを伝えるっていうのもお互いの本音が知れるし大切なんですね😭
    私も勇気を出して伝えてみようと思います🥹✨

    • 7月18日