※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳まで療育に通った方いますか?効果や民間療育について教えてください。息子の療育で心配しています。情報が欲しいです。

2歳までに療育に通われた方いますか?効果なども教えて頂けたら嬉しいです。
一歳半検診でコミュニケーションがゆっくりと言われ療育を勧められているのですが、公立は年齢制限があり民間の療育になりそうです。
おすすめされたのは母子分離で、後追いがある息子に逆効果にならないのかのとビジネスライクな先で保育優先になってないのだろうかという点が心配です。。
情報がなかなか見当たらないので些細なことでも教えて頂けたらありがたいです。

コメント

ママリ

2歳なるちょっと前から民間の療育に通わせています👍言葉が遅かったので。

母子分離で10時〜17時まで通ってました。今は幼稚園と併用です。
最初は泣きますが1週間もすればニコニコしながら行くようになりましたよ😊その後、幼稚園に通い始めましたが療育で離れているのに慣れているからかスムーズに通えましたし、言葉も周りより早く、集団行動も慣れているお陰で困らずに通えたのがメリットでした😊

デメリットは特にありません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただいてありがとうございます!
    2歳前だと息子と同じです。
    幼稚園と併用されてるのですね...!
    ちなみにどんな療育先ですか?選び方を悩んでまして、、役所がおすすめしたところに行かれてますか?
    老人ホームを経営されてる小さい療育先が幼児を預かってくれた実績があると聞いたのですがホームページを見ると重度の子がいるとのことですこし不安に思ってしまって。
    最近息子を預けないといけないのは自分のせいと責めてたのでメリットばかりと聞いて、少し安心しました。
    ありがとうございます😭

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    遊びとお勉強が半々の所を選びました😊
    絵カードで色や物の名前を覚えたり、ドリルを使ってひらがな、数字のお勉強をしたりする時間、自由に遊ぶ時間と分けて活動してくれるので、メリハリ、気持ちの切り替えの練習にもなって助かっています✨
    私の住む地域は療育の数が東京の次に多いと言われている地域なので、冊子を貰って自分でアポを取って見学して選ぶと言った流れでした!

    息子のところは重症の子もいますが、しっかりと職員がついてくれるので怪我などもありません。

    本当にメリットしかありませんよ!
    ただ選ぶのは慎重に、たくさん見学や体験をした方が良いです😊💡

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    遊びしかしないから意味ない!って口コミを読んだことあったのですが方針をきちんと選ぶ必要があると教えて頂いて勉強になりました。
    気持ちの切り替えも学んでいけるの素敵ですね...!
    東京で療育を受けてるお友達がいるのですが激戦らしくて月2回のみでグループワークとかは抽選とからしいので、すごくいい地域ですね😳✨お子さんにとって素敵な教育環境...!
    教えて頂いたことも踏まえて選べたらいいなと思います...!
    職員さんの環境も重要なのも勉強になりました。
    私も息子にとって意味のある時間になるようにしっかり選ぶようにしたいです🥲💦
    聞き慣れないから療育って言葉だけでズーンと落ち込んでたのですが、チャンスなんだなと明るい気持ちにさせて頂きました😭✨

    まだ役所に行けてないのですが、もしよかったらまた質問させて頂けたら嬉しいです😭
    お忙しいなかご丁寧に色々教えていただいてありがとうございます😭✨

    • 7月17日
ユウキ

2歳から一時間の個別療育週4で通ってて、4月から集団3日保育園2日で通ってます。全て母子分離です。

うちは発達促すために1歳4ヶ月から保育園入れてましたが、めちゃくちゃ泣いてました!でも切り替えはできる子なので入ってしまえば大丈夫でしたよ☺️
個別療育は大手の所ですが、一時間でカリキュラムが決まってるので毎日通う塾みたいな感じでした。
うちは個別療育からスタートでしたが、療育通いだしてから発語も増えて、本人の特性も見えてきて、たくさんの事に挑戦させてもらっていいことずくめでした。

4月から新しい環境になりましたが、早くから母子分離してたせいか、最初はかなり負担だったみたいですが、集団療育は一ヶ月もすれば慣れて、泣かなくなりました☺️
さらにそれまで苦手だった待つこと、周囲をみて動こうとする姿勢なんかも見えてきたそうです。

中にはイマイチ?と思う施設もあるとは思うので、まずはしっかり見学して心配なところはしっかり質問されるといいと思いますよ☺️
でもやってみてイマイチ~!て思ったら使節変えてもやめてもいいので、あまり思い悩み過ぎないでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただいてありがとうございます!
    保育園と半々にされてるんですね。
    ユウキさんのお子さんは言葉の遅れのみが気になる感じでしたか?
    息子は言葉より呼びかけを振り向いたり指差しで指示ができなくて、、
    大手の方がカリキュラムがしっかりしてるんですかね。
    悪化したらどうしようとかも悩んでたのでいいことづくしだと伺うと安心しました。
    お子さんの適応能力もすごいですね😭✨
    親以外のところで育つのは悪いことではないのかと勉強になりました...!
    調べて見学や質問を大切にしてみます。
    田舎でいい施設があるかが不安なのですが選んだポイントとかを教えて頂けたら大変嬉しいです。

    最近ずっと涙が出たりしてたので最後の一文にほんと救われました。
    私も二人目を考えていたのですがこの先が不安でどうしようと思ってたのですが母親が暗かったら息子も悲しいと思うので悩みすぎず行動するようにしてみます!

    • 7月17日
  • ユウキ

    ユウキ

    うちの場合は身体も言語も全体的に遅いです☺️
    低緊張なので体も遅く、指示も通りにくいです。指さしも1歳半で出てきました。

    うーん。大手だから安心て、感じはないですが、ノウハウの蓄積はかなりあるので先生の質は比較的しっかりしてるかなと思いました。

    うちも田舎であまり選択肢がなくて😅集団は空きが無くて入れず、個別は空いてますよ!て、いってもらえたのと、2歳時点だとまだ自分のことを自分でやることはいいかなとおもったので、個別療育にしました。
    集団は自分のことは自分でできるように。先々集団に入って行くためのトレーニングって面がやはり強いです☺️

    凄いわかります!上の子1歳の時に下の子授かりましたが、その辺で低緊張であることを指摘されて、ズドーン!てなってました💦
    でも、産んで良かったですよ☺️
    下の子は綺麗に定型発達してるので、そのせいも大きいですが、上の子は下の子に最初から優しくできてて、下の子が産まれてから小さい子を意識するようになりました。
    今はおもちゃの取り合いしてますが、それまで言えなかった「ダメ!」をすぐに言えるようになったり。下の子がいるからこそ促されているものはあるとおもいます☺️

    でも、凄い大変なのでママが下の子産んでも言いと思えるまでは無理しないでくださいね😊

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧なお返事ありがとうございます😭
    指示が通りにくいのと指差しが似てる感じです。
    指差しばかりを気にしていたのですが目線や呼びかけに応答しにくいことを指摘されてこれから先どうしようと悩んでました。。
    一歳半検診→療育の流れでしたか?
    一応小児科のかかりつけ医に検診前に相談したら療育や検査までは勧められずでして、保健師さんや心理士さんだけでいいのかなぁと不安になってました。
    (ここで聞けて本当に安心しました。。)
    地元の方が都会で帰省の際に発達相談がある小児科にもかかろうか悩んでて。。

    大手でもそこの先生次第ですもんね💦確かにノウハウは安心材料ですね...!
    集団の方が人気なのですね😳
    個別→集団の流れが安心という点もとても勉強になりました。
    都会は待機が多いと聞いて田舎でよかったかな?と思ったのですが質とかが選びにくいのかと困惑してます。。
    週明けに保健センターと役所に行く予定なのですが、そこで説明されるまでネットだけではわからなさそうなので
    詳しく聞けたらいいなと思ってます。。

    産んでよかったって言葉聞いて安心しました😭✨✨
    まだ出来るかも分からないし、答えは私の中で決めきれてないのですが勇気をもらえました。。
    これからの世の中人が減っていく中で家族がひとりでもいるのはお兄ちゃんにとって本当に心強いと思います...!
    やっぱり兄弟は成長も促せるんですね。お友達以上の学びですもんね、、

    お忙しい中本当に優しい言葉かけしてもらって感謝です🥲✨
    検索地獄で辛かったのですこしでも道が見えて嬉しかったです。
    教え方が悪いって言われたこともあったのですが、ユウキさんの息子さん達の話聞いてるとその子その子の個性であって教え方とかではないと安心しました😭✨
    私もゆっくり頑張っていきたいです...!

    • 7月17日