
猫が食事が進まず、骨が露出して軽くなってしまった。鼻にチューブを通して流動食を与えるべきか、自然に任せるべきか。皆さんはどうしますか?
自力でご飯が食べられ無くなった猫へ鼻にチューブを通して流動食をあげるべきか、そのまま自然に任せるか…
皆さんならどうされますか?
年齢は10歳でシニアに入った所ではありますが、そんなにおばあちゃんと言う感じではない年齢です。
今回倒れてご飯食べれなくなり歩くことも出来なかったのですが、ICU入って入院7日間で色々症状に対する薬を入れて流動食を鼻から入れていたら歩けるまで回復しました。
なんならジャンプもできます💦
でも、ご飯の進みが良くありません😣
あきらかに骨が露出してきて軽くなってしまいました。
皆さんならどうされますか?いいねで教えてください。
- はじめてのママリ

はじめてのママリ
鼻からチューブ通して胃に直接流動食流してあげる!

はじめてのママリ
食べれなくて亡くなってしまうとしても自然に任せる。

ママリ
そもそもの原因はなんだったのですか?腎不全とかでしょうか?
気になったのでコメントしてしまいました。すみません🙇♀️
-
はじめてのママリ
腎臓の数値も良くはないけれど、それが直接の原因とは言い難いらしく他にも心臓とかに持病はあるけれど、それも明らかにこれが要因!って程ではなく原因不明だそうです😣
この先長いのか長くないのかも病院でもなんとも言い難く、ただ当然ご飯を食べないとそのまま弱っていくと言う感じだそうです。- 7月17日
コメント