※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみ。❀
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘が風邪で、治りかけに結膜炎と鼻水がひどいです。寝ている間も鼻水が垂れて苦しそう。薬や対策はしていますが、他に何かできることがあるでしょうか?

1歳7ヶ月の娘がいます。
風邪をひいてしまいました。お知恵を貸してください。

今月より保育園デビューし風邪をひいているのですが、熱も下がった頃に結膜炎になると同時期に、元々の風邪ではほとんどなかった透明〜クリーム色の鼻水がドバドバ…。

風邪の治りかけにまた違う風邪をひくってあるあるですか?

そして、寝ている間も鼻水の量がすごくて垂れ流しになっています。
自分自身鼻炎症状は花粉症以外あまり経験ないのでよくわからないのですが、鼻水ひどい時って寝てる間も出っ放しなんでしょうか…?
ずっとたらー。ぽたー。って感じです。

呼吸も口で呼吸していて苦しそうだし、でも吸おうと思っても眠りがめちゃめちゃ浅いので起こしちゃうのも寝れなくなって可哀想だし…。
たまにティッシュで拭く以外、見守るしかないのでしょうか?

アレルギーの薬、鼻水サラサラの薬、咳止めは処方してもらって服用中です。
温度や湿度管理、ベポラップやホクナリンテープも使用していますが他になにかしてあげられることありましたら教えてください。

コメント

ママリ

しんどいですね😢
ベポラップ、うちは小児科のお薬に併用して足裏にたっぷり塗ったら10分後には鼻呼吸できてました!
深く眠れると風邪の治りが段違いのようなのでよかったらお試しください☺️

  • ななみ。❀

    ななみ。❀

    ご回答ありがとうございます♡
    足の裏ですか!早速試してみます😄
    ありがとうございます😊

    • 7月17日