幼稚園での子供の問題行動について相談したい。性格が荒い子供がいるか、同様の状況に対処する方法を知りたい。
今日はすごく落ち込んだし疲れた。
長男の幼稚園で個人懇談会があったのですが先生から言われたのが
・怒るスイッチがわからなくて困っている
・先生が褒めると「褒めないで!」と言って机を叩いて怒る
逆にそーっとしておくと自分でなんでもできたりする
・先生を呼んでも応答がないと怒る
・怒ってヒートアップするとものを投げる
・ご飯を食べない
などでした……
子供のいい所なんてひとつも言われず……
確かに家でも幼稚園のようなことはよくあるのですが、そんな酷く癇癪はありません。
幼稚園の方が性格が荒くなる子いますか?
また、同じような子が居ましたらどういう対応したらいいのか教えてください😭
- ぱーたん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
家で我慢してる事が多かったりしますか??💦
ぴよーね
うちも幼稚園に行かせてますが
言葉使いだったり
幼稚園に通わせてから、うーん…って事は増えました!
それは幼稚園の先生からは
ダメだよーとか、ご飯がんばろー、とか
そういったお声掛けはない感じなのでしょうか😭💦?
幼稚園教論として
園での子供のいい所をひとつも話さないってのは
どうかと思うのですが😅
-
ぱーたん
そうなんですね😭
うちも汚い言葉を覚えてきたり多くなってきました…
それは言われるみたいです!
それでも野菜食べん!と意地でも食べないみたいで。
逆に言わないで見てるだけしてた方が食べてたり😅
そいたなんです…てっきりそのつもりでいたのでガッカリして帰ってきました。
まだ園にも3ヶ月しか登園してないのに😭まだ慣れていないのも当然かなと思いました💦- 7月16日
ぱーたん
あると思います……恐らく次男のイヤイヤ期で構っている時間が減っているのかなと🥲
家でご飯は食べるし愛情表現もしてきます。
偉いな、成長したなと思ったつかの間の今日でした。
退会ユーザー
次男を旦那に見てもらって
長男と2人きりでお出かけする時間とか取れたらいいですね😊!
ぱーたん
なるほど!月曜日お出かけしてみようと思います♡