※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいす
子育て・グッズ

窓に直接貼る暗幕のシートを買おうか迷っています。朝の日光を浴びさせず、息子と一緒に寝室で遮光したいですが、何かいい案がありますか?

遮光についてアドバイスください😭
最後本6ヶ月、もうすぐで7ヶ月になるのですが、
最近早朝に起きてしまいます😭
4:30ごろからふぇっと起き始めて、
再入眠促しても結局起きてしまいます😭
早朝に起きる前は6-7時に起きていて、
カーテンを開け、授乳した後に
そのまま息子はベビーベットで
(私は寝転がりながら💦笑)遊んで朝寝するので、
そのまま私も朝寝してました。。
しかし完全な遮光はできておらず、窓に直接貼る
暗幕のシートを買おうかなと思ってます。
しかし窓に直接貼るタイプだと、
当たり前ですが朝の日光を浴びさせることが
寝室ではできないですよね😭?
現在つわりもあって朝が大変辛く、
息子を抱っこしてリビングに移動して
また朝寝で寝室へ戻ると言うのが無理です。。。

現在の遮光状況は
🌟カーテンの裏に遮光の布を縫い付けてある
🌟カーテンレールの上から光が漏れるのでバスタオルで光が漏れないようにしてる(しかし朝日は少し漏れてきてます。)
🌟腰高窓なのですが、カーテンの下から軽く光が漏れる

息子の睡眠時間を1時間遅くしたりもしたのですが、
起床時間は変わりませんでした😭

できれば寝室のまま光も入れたいし
でも遮光もしたいと言うワガママなご相談なのですが、
何かいい案があればお願いしたいです😭

自分でも起きたら朝動いて
リビングいけよ怠け者と思うのですが。。。😭

コメント

はじめてのママリ🔰

黒のプラ段の板で遮ってました😂

  • あいす

    あいす

    天才です!!
    光遮ることできるんですか!?

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

こんにちは☺︎
わたしは窓枠に100均などで購入した突っ張り棒をつけて、そこに遮光カーテン(カフェカーテンの用な棒が通せるカーテン)をサイズを測って楽天で注文しつけてます!

カフェカーテンなので左右にズラせば日光も入ります。
カーテンレールより内側に突っ張り棒をつけているので、プラス普通のカーテンができるので遮光も完璧です。