
コロナ対策や子供の外出について悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
皆さんコロナどれぐらい気をつけてますか?
過去最多の感染者になってしまいましたが、どこまで、いつまで気をつければいいんだろう…って思ってしまいます😢
娘の通うスクールで感染が広がってしまっていて、自宅保育できるので現在登園を自粛させてはいますが、ずっと家に引き篭もるのも可哀想でスイミングには通わせています。
来週、再来週とお友達と会う約束していますが(1つは外食、1つは自宅に遊びに来ます。)決行していいものか、キャンセル、延期するべきなのか悩んでいます😵💫
キリがない気もしますが、主人が医療従事者なこともあり、日々ウイルスと闘っている方々のことを思うと自粛するべきなのか…とも思って😔
でもコロナはもう普通の風邪だよ!と言っている友人もいて、確かにキリがないし子供たちの成長の場を奪うのもどうなのか…とも思います💦
皆さんはどうなさっていますか🌿?
お叱りや批判等のご意見はお控えください🥲
- ゆりりん(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)

ママリ
3組限定予約制の支援センターだけ行ってます💡
あとは遊び場やお出かけとかもしてないです🫡
長男だけ保育園ですがクラスに出たら休まそうと思ってます💭

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
うちも親とかにめちゃくちゃ言われますが、関係なしに外出はしてますね!
まぁ多少セーブはしてますが🥲
この三連休も混むのはわかってるので多分家にずっといると思います😅
買い物とかは行きますが笑

はじめてのママリ
マスク・手洗いうがいするぐらいで全く気を付けてません😅
自粛もしてないので去年も県外に何回も行ってますし、大型テーマパークとかも行ってます。
ショッピングモールも週2ぐらいで行ってますよ。
普通に生活してます。
うちほど気にしてない家庭も珍しいんじゃないかなと思う程です😂💦

mari
普段からある程度気をつけている人同士が会う分には良いかな?と思います👀
飲み会とかライブ会場やイベントなどの密な場所は避けますね🤔
そもそもお誘いもありませんが😂
まぁでも在宅勤務でコンビニとスーパーと自宅しか行動してない知人が感染しましたが、何度も職場で感染者が出てる都心勤務の私も主人も感染しないので、もう運なのかなーって思います🥲

ママリン
ずっと自粛していて そろそろ少しは外出してもいいかなぁと思ってたら えらい増えちゃって…
また しばらく 自粛かな😭
今度は 減ったら すぐ出かけようかなと思ってます!

退会ユーザー
保育園行かせちゃってるしパートも行ってるし普通に生活してます😵💫
自粛しててもなる人はいるし(仕事に行ってる旦那からもらったとかで)、自粛してない人に限ってコロナに1回もかかってなかったり、、、
こう言ったら軽々しいかもわかりませんが、運かな。いずれ自分達もなるだろうな。っておもってます😭

はじめてのママリ🔰
この感染者数に対しての死者の少なさから、完全にもう警戒するのやめました💦また、我が家は感染者数の多い首都圏に住んでいますが、まだ誰も感染していません。一方で、我が家の地域より感染者数が桁の違う地方に住んでいる義理の家族は2家庭で感染した方がいます🙄インフルに毎年かかる人と一度もかかったことのない人がいるような感覚で、かかりやすい人とそうでない人がいるのではないかとも思っています🤔
普段の生活で人と接する場面での正しいマスク着用、手洗い消毒は徹底していますが、行動に制限はしていません🙂ショッピングモールや行楽地にも行きますし、飲み会にも行くことがあります!
普段夫も車通勤、私は専業主婦で公共交通機関にはほとんど縁がないので、そういったところでは感染リスクが低いかもしれません✨ただ、私もたまに友人と遊んだり買い物したりするのに電車に乗ることもあるので、いつかかってもおかしくはないなと思います。かかっても重症化するとは思っていないので、免疫が得られるならかかるのもありかなと思う部分もあります💦

ぽぴ
北海道行く予定でしたがキャンセルしました😢
旦那は行きたがってましたが、私が医療従事者にあたるので何かあったら職場に迷惑がかかるので💦
かかる時は運だと思ってますが、もう少し感染者数が落ち着くまではちょっと自粛すると思います。
コメント