※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヵ月の娘がミルクを飲んだ後、眠たくなり昼寝します。他のお子様はどのくらい昼寝や夕寝をされていますか?

昼寝、夕寝について
生後5ヵ月の娘なんですが、ミルクを飲み終えると必ず眠たがって時間限らず寝ます。
みなさんのお子様は昼寝、夕寝どのくらいされますか?

コメント

さくたろう(27)

うちの子はまず朝寝と昼寝が一緒で
9時~13時まで寝て、ミルク飲んで1~2時間ほど起きて夕寝が15時~18時か19時に起きます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく寝てくれるお子さんなんですね!☺️うちは朝7時から9時くらいの間におきて、そのあと11時か12時くらいに寝ても1時間くらいで起きてきてしまいます。なので寝たり足りないのか頻繁に眠たがります😫

    • 7月16日
  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)

    こっちがびっくりするぐらい寝てます😂

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです!😭❤️

    • 7月16日
deleted user

8ヶ月の娘がいますが生後3ヶ月あたりから夜!昼寝!などと睡眠のまとまりがしっかりしてきました☺️

5ヶ月の頃から今も変わらず
夜寝るのが早いのでお昼寝のみで、11~14時くらいでまとまって寝ます!(だいたい2~3時間寝ます😊)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さん思いのお子さんですね🥺14時以降はもぉ寝ませんか?

    うちは朝7時から9時くらいの間におきて、そのあと11時か12時くらいに寝ても1時間くらいで起きてきてしまいます。なので寝たり足りないのか頻繁に眠たがります😫

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    上の子とは違ってよく寝る子でだいぶ助かってます🥹
    14時以降は寝ないです!
    18時半には眠くなって19時までには寝ます!早い時だと18時には寝てます☺️
    すぐ起きちゃうんですね、本人が寝足りてないとぐずっちゃいますしね💦

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就寝はやいのに朝までよく寝てくれるんですね😮‍💨
    その時間に寝ると同日中には起きてきます。24時くらいには😓やっぱり個性ですかね?

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    個性だと思います!
    上の子は1歳になるまで朝まで寝れたことないです💦
    長くても3時間とかでぎゃーっと泣いて起きてました😢

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそーですよね?🥺
    うちもまだ3時間から長くて5時間の授乳してます😩付き合っていくしかしょうがないですね🫣

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

同じく5ヶ月の娘が居ます👶🏻
我が家の場合は1ヶ月頃から夜まとまって寝れるようになり、今では夜8時頃寝て朝の9時まで寝てます。たまに夜中起きて添い乳でそのまま寝るという感じです。

夜寝る分、昼は秒で起きます🥲
超長くて1時間、短くて数分です笑
3回くらいお昼寝してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8時にねて9時まで起きないんですかぁ😱羨ましい😫
    うちはまだ約3時間から長くて5時間おきに授乳してます😫
    それだけ寝てくれる違いはなんなんですかね?😰

    • 7月17日