※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
家族・旦那

ワンオペで夫の帰りも遅く休みも少ないです。実家の両親は他界しており…

ワンオペで夫の帰りも遅く休みも少ないです。
実家の両親は他界しており義理両親も仕事や病気で頼るところがありません。

主婦だから頑張らないとと思うんですが、どうしても爆発してしまいそうになる時期があります。
似たような境遇の方がおられたらどのように発散されてるか教えていただけないでしょうか?

コメント

ぺさな

うちも毎日夫が夜勤のためワンオペです🥺
食べることとビールが発散ですが、一番の発散は仕事かもしれません😂
日中仕事行ってる時が家庭のこと何も考えずにいられるのである意味発散です!

  • みぃ

    みぃ


    回答ありがとうございます!

    お仕事されながらワンオペ尊敬します🥺
    いつも一緒って実はかなり辛いんですよね。
    離れる時間大事ですよね!
    参考になりますありがとうございます✨

    • 7月18日
ママリ

私の場合、主人は出張が多く
ワンオペ多いですー😭
でも出張で居ない方が、
帰りが遅い旦那様より楽な方かも
しれませんね、、、
掃除しなくても,子供達にご飯さえ
ちゃんと食べさせれば後は自由ですから☹️
なので、なんの助け舟も出せませんが
ゆるーくでいいんです!
私の発散は隠れてハーゲンダッツ
2.3個食べたり、1人スーパーの
お寿司食べたり、食べることです🤣

  • みぃ

    みぃ


    回答ありがとうございます。
    ご主人出張が多いんですね🥺
    そうなんですよね、
    一応は帰ってくるから買い物行ってご飯作っておいたりあんまり散らかしっぱなしも気になったりでストレスです😟
    ハーゲンダッツいいですね✨
    誰にも隠れて今度やってみます☺️
    惣菜買うとき子供が食べれるもの基準ばかりなのでたまにはお寿司買っちゃいます!
    出来そうな発散方法教えてくださりありがとうございます✨

    • 7月18日
しーくん

うちもワンオペです!
元々、旦那は家事も育児もしない人なので、むしろ旦那不在の方がストレスはマシです😂

  • みぃ

    みぃ


    回答ありがとうございます。

    分かります!
    休みの日1日一緒だとすごいストレスなんですよね。
    居ないほうが楽なのかもしれないです!😟✨

    • 7月18日